スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

音の本当の「カタチ」

さとうみつろう 

音の「カタチ」を見たことがありますか? 僕は中学の頃からバンドをしてるので、 音楽編集ソフトとかの画面に出てくる これが「音のカタチ」だと思ってました。 要するに、波形。 ずっと、これが音だと思ってた↓ ところが、音の専門家である松下先生によると、 音は↓こういうカタチだそうです。 球体! 知らんかった! 身の回りで鳴ってる音はぜんぶ、球体! なんか、メルヘン! オーケストラ聴きに行ったら、 実はこうなってた↓ってこと。 あたり一面に、 色とりどり(周波数違い)のシャボン玉が浮いてたなんて。 今、あなたの周りで、もしも「オト」が聴こえているなら、 もちろんあなたの周りにも球体がいっぱい浮かんでることになる。 なんかメルヘン! あんた、メルヘン! では、どうして本当は「球体」である音を、 僕らは「波形」で認識しているかと言うと、 4分の1の断面図しか見えていないそうです。 水面では中心点(音源)から波が円形状に拡がって行く。 そこまでは、分かりますよね? 波は、本当は「円」や「丸」だってこと。 ところが「円」は2次元であり、 本当の音の拡がりは「平面」を超えて、 上下の3次元方向へも拡がっている。 当然だよね。 見えてはいないけど、水面の上半分には「空気」が満ちており、 本当はその「空気の部分」も揺れている。 ところが目で見えるのは、下半分の「水」の動きだけ。上下左右全ての方向に「波紋」は球状に拡がってるのに、 人間には、水面(みなも)の変化(2次元)しか見えていない。 なんと悲しい生物。 さらに、その水面(円)を断面図にすると? 要するに、水槽を「横」から見るイメージです。 円の波紋を断面図にして、横から見ると? こうなりますよね↓ 水面を横で切断して見てみたら、 水面に浮いてた「円」の部分が波形になる。 こうして、球⇒円⇒波形 と、 僕たちはホンモノの4分の1の断面図しか観れていないそうです。 とにかく、あなたはメルヘン! ってことだけでも今日は覚えておきましょう。 ★令和塾第3回★~「あなた」の音を作り変える~ ※満席となった上記の松下先生の講演会は、動画で配信されることになりました⇒こちらから申し込みは「無料キャンペーン」中にぜひ ↓自分の口から、波が出ていると思ってました。 これはとても、「一方的なモノの見方」をしていた訳です。 自分中心の見方。 ところが、音は「前続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

掲載元:音の本当の「カタチ」
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。