スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

【夢占い】たくさんの人の夢が出てくる12の意味とは

ブログ名:スピリチュアブレス 様

夢占い たくさんの人

夢占いで見るたくさんの人と言うのは、貴方と周囲の人や世間との関わり方を表しています。夢占いとしては、たくさんの人の行動や自分の感情によって吉凶に解釈が分かれるのが特徴と言えます。夢でたくさんの人とどのように関わっていたのでしょうか?



【どんな人だったか】

異性

たくさんの異性が登場して貴方に親切にしてくれたりモテていた場合、貴方の恋愛運が上昇している事を意味します。自分の魅力を磨く努力をする事でより運気が開けるでしょう。

但したくさんの異性にモテる夢と言うのは、貴方が寂しさを抱えている事を暗示する夢占いでもあります。恋人とまではいかなくても、もう少し気軽に話をしたり出来る異性の友人が欲しいという気持ちが反映されたのかもしれません。

現実で異性の友人や知人が多い場合は吉、現実での異性の知人や友人があまりいない場合は凶の解釈になると考えると良いでしょう。
異性の夢占いはこちら

知らない人

夢に現れたたくさんの人が、現実では全く面識のない知らない人ばかりだった場合、自分がどのような立ち位置に居たかによって夢占いの解釈が変わって来ます。

少し離れた場所からたくさんの知らない人を見ていた場合、貴方が日頃からあまり人と触れ合う事を好まず、我が道を行くタイプの人である事を暗示する夢占いとなります。

逆にたくさんの知らない人の中に紛れ込むようにして自分が居た場合、今の貴方が直面している問題やトラブルから目を背け、逃げ出したいと感じている事を夢占いは示しています。

しかし逃げたり目を背けていたからといって、誰かが代わって解決してくれる訳ではありません。しっかりと義務や責任と向き合い、解決するように努めなさいと夢占いは教えてくれています。
知らない人の夢占いはこちら



【どんな行動をしたか】

部屋にいる

それなりの大きさの部屋の中にこれまたたくさんの人がいた場合、その状況を貴方が不快に感じていなかったなら、夢占いでは今の貴方の心身の状態がとても安定している事を意味する夢占いとなります。仕事やプライベートにも十分に満足しているサインです。

しかし自分は立ち入って欲しくないのに、後から後からどんどんたくさんの人が部屋の中に入ってくるような状況だった場合、運気の低下を意味する夢占いとなりますので注意が必要です。自分のプライベートを乱されるようなトラブルに見舞われる事になるかもしれません。

健康状態や生活習慣などに問題はないか、再確認してみて下さいね。
部屋の夢占いはこちら

食事する

たくさんの人と一緒に楽しい雰囲気で食事をしていた夢が印象的だった場合、運気が高まっている事を意味する夢占いとなります。対人関係が良好であり、これまでの努力が周囲の人に認められ評価される事になるかもしれません。

一緒に食事をしているたくさんの人の中に家族が居て会話をしていたなら、その内容を良く覚えておいてください。貴方の今後に役立つメッセージが込められている可能性が高いので、参考にして下さいね。

但したくさんの人が一緒に食事をしているのに、その輪に加わろうとせず一人で寂しそうに食事をしていたり、どこか人目を避けるようにひっそりと食事をしていた場合、今の貴方がお疲れ気味である事を暗示する夢占いとなりますので注意が必要です。

対人運も不調であり、現状が続くようでは体調を崩しかねませんので、この機会にしっかり休息を取るようにして下さいね。
食事の夢占いはこちら

ダンスする

カーニバルやお祭りなどの際にたくさんの人と一緒になってダンスをしたり踊っていた場合、今の貴方がもっと多くの人と触れ合い、交友関係を広げたいと考えている事を意味する夢占いとなります。

それもごく普通の友人では無く、自分の人生を鮮やかに彩ってくれるような豊かな個性を持った人たちとの交流を望んでいる事を暗示しています。変わり映えのしない平凡な日常に飽いて、ちょっぴり刺激が欲しくなっているのかもしれませんね。

また社交ダンスのようにたくさんの人と整然とダンスをするのではなく、どんちゃん騒ぎのような中でダンスをしているような場合、貴方が日頃の溜まりに溜まったストレスを発散したいと感じている事を意味する夢占いとなります。

みんなが羽目を外すお祭り騒ぎの時には自分も羽目を外し易いという気持ちが反映された夢と言えるでしょう。上手に気分転換して、ストレス発散するようにして下さいね。
ダンスの夢占いはこちら

話をする

講演やプレゼンテーションなどたくさんの人の前で話をしていた場合、夢占いでは今の貴方がもっと世間に注目されたい、目立ちたいと感じている事を意味しています。

あるいは大きな仕事を任せられて、今がまさに周囲の注目を受けている頑張り時である事を夢占いは示しています。
話す夢占いはこちら

一緒にお泊り

団体旅行や修学旅行、規模の大きな合宿などでたくさんの人と一つ屋根の下でお泊りしている状況が印象的だった場合、対人関係が上昇している事を夢占いは示しています。

一緒に泊まっていたたくさんの人たちに見覚えが無かった場合は、これまでとは全く違う分野での人との交流が増える事を暗示しています。

一緒に泊まっていたたくさんの人たちが面識のある友人や同僚であれば、今後はその人たちとの関係性がより深まる事を夢占いは教えてくれています。
修学旅行の夢占いはこちら
泊まる夢占いはこちら

追いかけられる

何らかの理由でたくさんの人に追いかけられるような状況になっていた場合、夢占いでは運気の低下を意味します。今の貴方は大きな不安や緊張に晒されており、限界ギリギリの状態です。何とかしたくてもどうにもならず、気持ちの余裕も時間も無くて追い詰められた状況なのかもしれません。

自分一人では対処出来ないと感じたなら、信頼の出来る友人や家族などに相談し、フォローをお願いしてみて下さいね。また追いかけてくるたくさんの人が同性だった場合、その数の多さの分だけ貴方の抱える不安が大きい事を暗示しています。
追いかけられる夢占いはこちら

逃げる

たくさんの人に追いかけられて自分が捕まらないように逃げていた場合、今の貴方がかなり追い詰められた精神状態に陥っている事を夢占いは示しています。周囲の人が自分の事を責めている、追い詰めていると感じており、孤独な気持ちになっているのかもしれません。

貴方の方から周囲の人と接するように努める事で運気が開けるでしょう。
逃げる夢占いはこちら

見られる

一人や二人といったレベルではなく、たくさんの人に自分が見られるような状況だった場合、今の貴方が周囲の人からどのように見られているか気になっている事を意味する夢占いとなります。人目が気になるあまりにやりたい事も我慢していたり、ストレスになってしまっているのかもしれません。

自分が思うより、案外他人は見ていないものです。あまり人目を気にし過ぎないように、上手に気分転換するようにして下さい。

【死に関する夢】

死ぬ

一瞬では数えきれないくらいのたくさんの人が何らかの理由で死んでいた場合、夢占いでは貴方の人生が良くも悪くも大きな転機を迎える事を意味します。

今がとても良い状態であるなら転機の結果として悪い方向へと振れるかもしれませんが、逆に今が辛く厳しい状況であるのなら転機は一発逆転のきっかけとなるかもしれません。与えられた機会を活かすも殺すも貴方次第という事でしょう。
死の夢占いはこちら

殺される

自分自身がたくさんの人の手によって殺される場合、死=再生の暗示となり新たな人生の始まりや事態の好転を表す夢占いとなります。運気が上昇しているサインです。想定外の幸運に恵まれたり、思いがけない所からチャンスが貴方の元へと転がり込んでくるような事になるかもしれません。

しかし運の良さに舞い上がって油断をしているとあっと言う間にその幸運も手をすり抜けていってしまうので気を付けて下さいね。いつも通りに努力を続ける事で、良い運気をより長く保つ事が出来るでしょう。

また天災や病気など抗すのが難しい原因ではなく、誰かの手によってたくさんの人が殺されていた場合、今の貴方が自分の立場やプライベートを脅かされる事に強い不安を抱いている事を意味します。仕事や家庭内でストレスを抱えているのかもしれません。

ストレスが体調面にも悪い影響を及ぼす前に、上手にガス抜きしてリフレッシュするようにして下さいね。
殺される夢占いはこちら


日本の都市部は人口密度が高いので、ただ道を歩いているだけでもたくさんの人と行き会いますね。その中で家族や友人とばったり出会う事だってないとは言えません。夢占いで見る場合は、たくさんの人がどのように行動していたかで解釈が変わって来ますので、よく思い出して参考にして下さい。

こちらの記事もご覧ください。
【夢占い】様々な人物の意味や解釈!夢診断まとめ一覧

【夢占い】たくさんの人の夢が出てくる12の意味とは
【夢占い】たくさんの人の夢が出てくる12の意味とは
スピリチュアブレス