スピリチュアブレス
「ひょっとして私って時代遅れ?」「流行から取り残されている?」と思うことってありませんか。流行についていくことだけがいいことではありませんが、できるだけ流行に敏感ではありたいもの。そこで今回はあなたが時代遅れかどうかを診断します。ぜひチェックしてくださいね。
あなたは初めて動画配信することになりました。最初の挨拶は何にしますか。
あまり深く考えず、直感で選んでみてくださいね。
- A:「○%&#✕○!」とオリジナルの言葉にする
- B:「ハロー、この動画を要チェケラッ!」
- C:「初めまして、○○です!」
- D:「こんにちは、こんばんは、おはようございます!」
A:「○%&#✕○!」とオリジナルの言葉にすると答えたあなた
「○%&#✕○!」とオリジナルの言葉にすると答えたあなたの時代遅れ度は40%です。あなたは流行の最先端を行っていると言っても過言ではありません。流行の最先端を行き過ぎて、周りから理解されないこともあるかもしれませんね。「流行が私についてくる」という感覚の人もいるかもしれません。
そんなあなたは自分が良いと思ったものを先取りして発信してみると、そのジャンルのリーダーになれる可能性があります。ジャンルは何でもいいのです。「次はこれが来る!」「私はこれがいいと思う!」と思うものをどんどん発信するだけでいいのです。そうすればいつの間にか時代と周りがあなたについてくるはず。自分のセンスと感覚に自信を持って、ぜひ発信してみてくださいね。
B:「ハロー、この動画を要チェケラッ!」と答えたあなた
「ハロー、この動画を要チェケラッ!」を選んだあなたの時代遅れ度は100%と言えるでしょう。良く言えば古風、悪く言えば化石と言えそうです。「私ってアナログだから~」ということを言い訳に、新しいことを取り入れようとしないのがこのタイプと言えるでしょう。新しいことを取り入れて、変化してしまうのが怖いと思っているのかもしれません。
ただ、『強い者、賢い者が生き残るのではない。変化できる者が生き残るのだ』というように、変化することを恐れていてはやがて時代に取り残されてしまうかもしれません。少しずつでもいいので新しいことを取り入れる勇気を持つようにしたほうがいいでしょう。決して無理をする必要はなく、その時代に必要なものを取り入れるだけでいいのです。
C:「初めまして、○○です!」と答えたあなた
「初めまして、○○です!」と答えたあなたは時代遅れ度80%です。あなたはほどほどに流行についていくタイプのようです。どちらかというと無難なタイプと言えるでしょう。時代に遅れてダサいと思われることもなく、流行に敏感すぎて尖りすぎてしまうこともないようです。
ただ、あなたは周りの目を気にしすぎているところがあるようです。「このくらいにしておけば浮かないだろう」と自分の中で調整しているところはありませんか。もちろん、そうしておけば浮かないかもしれません。けれども、あなたらしさとか、あなたという個性が消えてしまいます。たまには周りの目とか流行とかを気にしないで、あなたの好きなものや気に入っているものを全面に押し出してみることを意識してみましょう。
D:「こんにちは、こんばんは、おはようございます!」と答えたあなた
「こんにちは、こんばんは、おはようございます!」と答えたあなたの時代遅れ度は60%です。あなたは程よく流行を取り入れられるセンスの良い人だと周りから思われていそうです。流行を取り入れながらも、こだわりを持っているのも特徴と言えるでしょう。自分の好き嫌いがはっきりしていて、自分に何が似合うか似合わないかがわかっているので、たとえ流行っていても嫌いなものや似合わないものは絶対に取り入れようとはしません。そんなこだわりが周りからはかっこいいと思われるのです。
また、センスの良いあなたですから、知人友人のプレゼント選びも大の得意。とても喜ばれるようなプレゼントを選ぶことができるでしょう。渡し方のセンスも抜群なので、印象に残るプレゼントができます。
まとめ
時代遅れ度を診断しました。時代遅れも個性の一つだと思いますが、変化に対応できるのも個としての強さかもしれません。今回の診断をきっかけに流行について考えるきっかけになったらと思います。
The post 心理テスト【時代遅れ診断】あなたは人生の波に乗れてるか?! first appeared on SPIBRE.
掲載元:心理テスト【時代遅れ診断】あなたは人生の波に乗れてるか?!
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。