スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

【夢占い】見つからない夢の意味22選|探し物・トイレ・鍵・感情は?

スピリチュアブレス 

夢占い,見つからない

見つからない夢は対人運の低下や悩みを表している!?

見つからない夢は今のあなたが不安や悩みを抱えていたり、周囲の人との関係性がうまく行っていないといった傾向の夢が多いのが特徴です。探しているものが見つからず焦っていたのか悲しかったのか、見つからないのは地図かカバンかなどで解釈が変わって来ます。

夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。

見つからない夢:基本の意味&心理状態

夢占いで見つからないことは、自分自身と向き合うべきという意味合いや、精神的な混乱、悩みなどを表しています。探しているものが見つからないということは、必要なものが手元にないということであり、夢占いとしてもトラブルや運気の低下といった凶兆が多め。

また、悩みや不安を抱えていることも多く、睡眠の質が悪化している可能性も。悩みや不安が解消されるのが一番ですが、この機会にゆっくり心身を休めてくださいね。

見つからない夢:行動、感情別

夢で自分は見つからないようにどんな風に行動し、見つからないことでどんな感情を抱いていたでしょうか。夢占いとして見る場合、凶兆が多め。こちらでは見つからないことに対する行動や感情別に見て行きましょう。

見つからないように隠れる夢

誰にも見つからないように隠れる夢が印象的だった場合、どうか見つかりませんようにと怯(おび)えた気持ちで隠れていたなら、今のあなたには人に知られたくない秘密や隠し事があることを表します。

そうしたことが暴かれませんようにと願う気持ちが反映されたと言えるでしょう。

見つからないように逃げる夢

特定の相手に見つからないように逃げる夢が印象的だったなら、夢占いでは今のあなたに苦手な人がいることを暗示。できるだけ相手と関わりたくない、気付かれないうちに立ち去ってしまいたいという思いが反映されたと考えられます。

また、あなたがなんらかの秘密を抱えている可能性も。相手にその秘密がバレたくないという思いから、見つからないように逃げていたと言えるでしょう。

見つからなくて焦る夢

なにかが見つからなくて焦る夢は、その状況が具体的であればあるほど、現実でも同じようなトラブルや問題に巻き込まれる可能性が高くなっていることを意味する夢占いとなります。

鍵や携帯電話、書類などは決められた場所で保管し、時間的な余裕を持って準備することを心がけてくださいね。

見つからなくて悔やむ夢

なにかが見つからなくて、その結果として望むような成果を得られなかったり、思ったような展開にならなかったりで悔やむ夢は、今のあなたが不安や悩みを抱えていることを表します。

後ろ向き思考になっているので、ものごとがうまく進まないのも、すべて自分のせいだと思っているのかもしれません。前向き思考を心がけ、積極的に行動することで運気が開けるでしょう。

見つからなくて悲しい夢

たとえばかわいがっていたペットがいなくなり、探したけれども見つからなくてとても悲しい思いをする夢は、今のあなたが大きなストレスを抱えていることを暗示。

精神的な疲労から体調面にまで悪い影響が出始めており、集中力なども低下している様子。ケアレスミスなどもしやすくなっていると言えるでしょう。

本格的に体調を崩したり取り返しのつかない失敗をしたりする前に、ゆっくり心身を休めるようにしてください。

見つからなくて謝る夢

探しているものが見つからないことで誰かに謝る夢は、謝っていた相手に自分のことを受け入れてほしい、認めてほしいと思っていることを夢占いは示しています。

The post 【夢占い】見つからない夢の意味22選|探し物・トイレ・鍵・感情は? first appeared on SPIBRE.
掲載元:【夢占い】見つからない夢の意味22選|探し物・トイレ・鍵・感情は?
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。