スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

【新月から満月へのサイクル】月のリズムに合った5つの開運アクション

スピリチュアブレス 

新月から満月
月は約29.5日の周期で満ち欠けを繰り返しています。この月のサイクルに合わせて、自分の心や行動を調整することで、運気を上げたり自分が望む未来を引き寄せたりすることができると言われています。今回は、新月から満月へのサイクルにおける月の満ち欠けの意味と、それぞれの時期に行うといい開運アクションをご紹介します!

【新月から満月へのサイクル】はどんな意味?

新月から満月へのサイクルは、物事が始まり、成長し、成就するというプロセスを表しています。新月は新しいことを始めるのに最適なタイミングです。一方で、満月は物事が頂点に達するタイミングを表しています。新月と満月の間には上弦の月や下弦の月など、さまざまな段階があります。それぞれの段階に応じて、自分の心や行動を調整していくと、より上手に月のエネルギーを借りることができスムーズに目標に取り組めます。

【新月から満月】に行うといい開運アクション

新月から満月へのサイクルには、5つの段階があります。

  • 新月:新しいことを始めるタイミング
  • 三日月:希望を持つタイミング
  • 上弦の月:ポジティブに行動するタイミング
  • 十三夜:伸びしろを感じるタイミング
  • 満月:物事が成就するタイミング

それぞれの段階に合わせて行うといい開運アクションを紹介します。

【新月:願い事をする】

新月は月のサイクルの始まりです。新月の日は、地球と太陽の間に月がある状態なので、空を見上げても月の姿を見ることはできません。

新月のタイミングは、新しいことを始めるのに最適といわれています。新月をきっかけに新しい自分になりたいと思うこともあるかもしれません。そんな時は願い事を具体的にイメージし、自分の意志を強く持ちましょう。願い事は現実的で自分の力で叶えられるものにし、それを実現するための行動計画も立ててみてください。

新月のエネルギーを利用して、体や心や環境を浄化することもおすすめです。新月は、あなたの可能性を広げるチャンスの時期といえます。

【三日月:自信を持つ】

新月から3日目の月を三日月といいます。円弧状の細い範囲が輝く様子がみられます。三日月は希望や可能性を象徴します。この時期は、自分の願望や目標に対して自信を持ちましょう。

  • 自分の長所や強みを認める
  • ポジティブな言葉やメッセージを読む
  • 些細なことでも自分を褒める

このように、自分自身を肯定的に見ることで、自信や勇気が湧いてきます。また、ポジティブな言葉やメッセージを読むことで、あなた自身の心に響く言葉に出会えるかもしれません。

【上弦の月:行動する】

上弦の月とは、新月から満月に至る間の半月のことです。月の西半分が輝きます。この時期は、自分の目標に向かって積極的に行動してみましょう。上弦の月は物事がどんどん満ちていくムードを高める星です。

  • 計画を立ててスケジュールを管理する
  • 人とコミュニケーションを取る
  • アクティブに行動する

新月から挑戦している計画について、この時期に進捗を確認してみてください。今の立ち位置を確認してから再度行動に移すことで、目標にぐんと近づきやすくなります。また、人とコミュニケーションを取ることで、情報やアイデアを交換したり、協力や支援を得たりするのもよいタイミングですよ。

【十三夜:伸びしろを感じる】

十三夜は満月に次いで美しいとされる月です。ほんの少しかけている姿に、満月の訪れを予感し、完璧でない姿に風情を感じる人もいるかもしれません。この時期は、まだ不完全な自分に目を向けてみてください。

人はなかなか完全に物事を遂行することはできません。けれども、不完全であることを悔やんだり、悲しんだりする必要はないのです。目標にまだ今一歩届かないということもあるかもしれませんが、それはまだまだあなた自身に伸びしろがあるということです。これから満ちていくあなた自身という存在を楽しんでください。

【満月:感謝をする】

満月は、太陽光で照らされた月全体が輝いて見える時期です。非常に強いエネルギーを持っているので、満月の日には感情が揺れやすかったり、疲れやすかったりするという人も多いです。この時期は、無理をせず自分が得たものや成し遂げたことに感謝し自分をいたわりましょう。

  • 日記や手紙で感謝の気持ちを書く
  • 自分へのご褒美をする
  • 無理をせずゆっくり休む

このように、自分自身をいたわったり、周りの人々や環境に感謝をしたりすることで自分も相手も幸せな気持ちになります。自分へのご褒美をすることで、自分の努力や成果を認めることができます。もし、感謝をしたい人へプレゼントやお礼を贈りたいならこのタイミングで贈るのも素敵ですね。

まとめ

新月から満月へのサイクルは、物事が始まり、成長し、成就するというプロセスを表しています。それぞれの段階に合わせて行う開運アクションを知り、取り組むことで生活をより豊かにするきっかけを得られるかもしれません。

こうした取り組みはポジティブに、そしてあなたが心からやりたい、やってみたいと思えるタイミングを選んでみてください。形式に当てはめることも大切ですが、まずは楽しむことが重要です。あなたの心の声を聴いて、日々を楽しく過ごすきっかけにしてくださいね。

The post 【新月から満月へのサイクル】月のリズムに合った5つの開運アクション first appeared on SPIBRE.
掲載元:【新月から満月へのサイクル】月のリズムに合った5つの開運アクション
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。