スピリチュアブレス
人生を楽しく充実したものにするために、欠かせないものがいくつかあります。自己肯定感もその1つ。自分のことが好きだったり、自分を認めてあげられたりしたら、幸福度はぐんと上がるのです。また、さらに上を目指す自信もつくので、成長にもつながるでしょうね。
そんな大事な自己肯定感、もしもあまりもてないようならどうしたらいいのでしょうか。心配することはありません、今回は自己肯定感が低い人に共通するスピリチュアルサインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
自己肯定感が低い人のスピリチュアルサイン&対処法
【あなたには能力があります】
どうしても自己肯定感が低くなり、その理由がいつも同じことしかできない、似たようなアイディアしか浮かばないというものなら、気にすることはありません。それは、「あなたには、才能があります」というスピリチュアルサイン。つまり、似たような発想や思考を繰り返すことで、あなたにはそういった才能、能力があるのですよと教えてくれているのです。
この場合は、自分の能力に気づくことが大切です。才能を示されて自己肯定感が低くなるのですから、あなた自身、まだその能力を自覚していないのでしょう。いつも浮かぶ発想に注目して、自分に備わった才能を見つけ出しましょう。そうすれば、自己肯定感も一気に高まるはずですよ。
【物質的な幸運が近づいています】
急に自己肯定感が低くなった場合は、「物質的な幸運が近づいています」というスピリチュアルサインです。なぜなら、自己肯定感が低いと自信がなくなり、ちょっとしたことでも喜べるから。この“感謝”や“気づき”は、豊かさを引き寄せる大きなエネルギーとなるのです。
この場合は、もちろんとくにすることはありません。黙って来るべき幸運に備えましょう。とはいえ、自身の自己肯定感の低さが必ずしもこれだという確信はなかなかもてないかもしれませんね。ですから、自己肯定感が低くなっているときは、いつでも感謝の気持ちをもつようにしていてください。
【自分らしさを知りましょう】
自己肯定感が低くなる理由には、まわりの人の能力が高すぎるというものもあります。たとえば、兄弟姉妹の出来がいいとか、同期入社がみんな仕事ができるとか。しかし、それは実は、「自分らしさ、自分のことをもっと知りましょう」というスピリチュアルサインなのです。なぜなら、仕事ができる人はそのための能力が高いだけだから。あなたにはあなたの能力や魅力、方向性があるので、それを知りましょうというサインなのです。
この場合は、まず、自分の強みや興味を探ることが大切です。その上で仕事への取り組みかたを変えたり、新しいなにかに挑戦したりして、自分に自信をつけていきましょう。
【有益なアドバイスが聞けます】
自己肯定感が低いと、自分の判断や選択になかなか自信がもてません。そのため、だれかに相談したり、場合によっては決めてもらったりすることもあるでしょう。実はそれこそがスピリチュアルサイン。だれかの意見を聞くことで有益な情報が得られることを示しているのです。
この場合は、積極的にまわりに相談することが大事です。それも、いつも同じ人ばかりではなく、いろいろな人に。とくに、自分とまったくちがう発想をする人の話は参考になるでしょうね。
【言葉選びを正しましょう】
自己肯定感が低いと、ついついネガティブな言葉を発しがちです。とくに、自分を卑下する言葉は無意識のうちに出てくるでしょう。実はこれこそがスピリチュアルサイン。「言葉選びを見直しましょう」ということなのです。「自分なんか」など、自身を卑下する言葉は知らず知らずのうちに自分を委縮させ、本来の力も出せなくしてしまうでしょう。
この場合は、ポジティブな言葉や思考が大切です。自分のいいところをホメたり、その日にあったいいことに感謝したりして、気持ちを前向きにしましょう。そうすることで、自己肯定感も上がっていくはずです。
【成長のチャンスです】
なにをしてもなかなか自己肯定感が上がらない場合、それは、「成長のチャンスが近づいています」というスピリチュアルサインです。なぜなら、自己肯定できないというのは、現状の自分に満足できないということだから。それはつまり、自分はもっと上に行けるはずだというのに、心のどこかで気づいているのです。
この場合は、自分磨きに精を出しましょう。ただし、ムリをする必要はありません。現状の自分を認められないのですから、その時点ですでに、成長まであと一歩のところまで到達しているということ。生活習慣を正すとか、先送りにしていたものを片づけるとか、そういった小さな一歩を踏み出すだけでじゅうぶんです。
【自分を許しましょう】
どうしてこんなにできないのだろう、と、自分を責めてしまうようなら、それは「自分を許しましょう、甘やかしましょう」というスピリチュアルサインです。なぜなら、自分に対する要求が高すぎるから。完ぺき主義になっているために、自己肯定感が低くなっているのです。
この場合は、自分に課すハードルを下げることが大切です。完ぺきな人間はいません。成長することは大切ですが、一歩一歩進んでいくようにしてください。
まとめ
自己肯定感が低いと、どうしても満たされない気持ちになってしまいやすいですよね。ですが、ご紹介したように、そこに送られているスピリチュアルサインには、前向きなものも多いのです。ぜひ参考にして、この先の自己肯定感アップにつなげていってくださいね。
The post 自己肯定感が低い人に共通する7つのスピリチュアルサインとは?! first appeared on SPIBRE.
掲載元:自己肯定感が低い人に共通する7つのスピリチュアルサインとは?!
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。