スピリチュアブレス
うんこを片付ける夢を見たなら、なんでそんな夢を見たのかと気になるかもしれませんね。うんこを片付ける夢には、金運や対人運の高まりといった意味合いがあるようです。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
うんこを片付ける夢:基本の意味&スピリチュアル
夢占いでうんこを片付けることは、運気の高まりや人のために行動できる人であることを意味しています。スピリチュアル的に考えると、運気の好調さを表すサインと言えるでしょう。
うんこを片付けるなんて現実ではイヤなことかもしれませんが、夢占いでうんこは金運などの上昇を表す吉夢が多いのが特徴。自分のためではなく、利他的な行動で運気が開けると考えるとわかりやすいでしょう。
うんこを片付ける夢:状況別
夢ではどのような状況でうんこを片付けていたのでしょうか。夢占いとして見る場合、吉兆が多くなっています。こちらではうんこを片付ける夢の状況別に見て行きましょう。
大量のうんこを片付ける夢
大量のうんこを片付ける夢が印象的だったなら、今後不特定多数の人のために仕事をしたり、活動したりする機会が増えることを夢占いは示しています。
多くの人と関わって仕事をして行く中で、周囲の人からあなたに寄せられる信頼なども高まって行きそう。そうした信頼に押される形で、社会的な地位も確立して行けることを表す吉兆と言えるでしょう。
うんこを片付けて服に付く夢
うんこを片付けることで汚れが服に付く夢は、運気の高まりを表す夢占いとなります。実際にうんこの汚れが服に付くと気分は最悪ですが、夢占いでは文字通り運が付く、という意味合いに。
人のため、公共の役に立つような事柄に関わることで運気が開けそう。地域の清掃活動やボランティアなどに参加することで、良いご縁と出会える可能性が高まっていると言えるでしょう。
うんこを片付けてうんこまみれになる夢
現実ではちょっと考えたくありませんが、うんこを片付けることでうんこまみれになる夢が印象的だった場合、運気の大きな高まりを意味する夢占いとなります。
すてきな異性との出会いや、思いがけない臨時収入に恵まれる可能性が。運が付く夢の上位版と考えるとわかりやすいでしょう。
トイレのうんこを片付ける夢
トイレのうんこを片付ける夢が印象的だったなら、運気の上昇を夢占いは示しています。気力ややる気といったものが高まっている時期ですので、新しくなにかを始めるには良いタイミング。
この機会に試してみたかったことや、やってみたかったことなどにチャレンジしてみてはどうでしょうか。計画的にものごとを進め、地道な努力を積み重ねて行くことで運気が開けることを夢占いは示しています。
トイレに流してうんこを片付ける夢
便器にでも残っていたのか、トイレに流してうんこを片付ける夢は、運気の高まりを意味する夢占いとなります。今後はものごとが良い方向へと動く吉兆と考えると良いでしょう。
不安に思うことなどがあったとしても、前向き思考で積極的に行動することで運気が開けることを夢占いは示しています。
うんこを片付ける夢:感情別
夢ではうんこを片付けることでどのような感情を抱いていたのでしょうか。夢占いとしては吉兆が多いのが特徴。こちらではうんこを片付ける夢の感情別に見て行きます。
うんこを片付けてスッキリする夢
うんこを片付けることでスッキリする夢が印象的だった場合、あなたがものごとを筋道立てて、効率よく片付けて行ける人であることを表しています。優先順位のつけ方が上手で集中力も高いので、テキパキと仕事や作業を進めて行けることを夢占いは示しています。
今の自分にとっては少々レベルの高い仕事や案件であっても、少しずつでも確実に、前へと進めて行けるでしょう。
うんこを片付けてイヤな気持ちになる夢
うんこを片付けることでどうして自分がこんなことをしなくてはならないのかなど、イヤな気分になる夢が印象的だったなら、自分の弱点やコンプレックスといったものを乗り越えたい、解決したいという思いの高まりを意味します。
それは自分の力でどうにかしたい、というあなたの持つ前向きさの表れとも言えるでしょう。
自分にとってはイヤな部分かもしれませんが、そうした部分も含めてあなたの個性。逃げずにコンプレックスなどにしっかり向き合い、前向きに受け入れて行くことで、コンプレックスもあなたの魅力にして行ってくださいね。
うんこを片付けてもなにも感じない夢
うんこを片付けても、特にイヤな気持ちもせずなにも感じない夢は、金運の高まりを表す夢占いとなります。思いがけず臨時収入などに恵まれるかもしれません。
The post 【夢占い】うんこを片付ける夢の意味16選|服に付く・知らない人は? first appeared on SPIBRE.
掲載元:【夢占い】うんこを片付ける夢の意味16選|服に付く・知らない人は?
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。