スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

【夢占い】子どもを抱っこする夢の意味17選|遊ぶ・笑顔・重いのは?

スピリチュアブレス 

夢占い,子どもを抱っこする
子どもを抱っこする夢を見たなら、実際にそうしたシチュエーションを経験するのかなと気になるかもしれませんね。子どもを抱っこする夢には、運気の高まりや幸運といった意味合いがあるようです。

夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。

子どもを抱っこする夢:基本の意味&スピリチュアル

夢占いで子どもを抱っこすることは、幸運や夢、目標の達成などを意味しています。スピリチュアル的に考えると、運気の上昇を表すサインと言えるでしょう。

子どもは想像の斜め上の行動をするものですが、その子どもを抱っこして面倒を見るというのは、前向き思考や運気自体の好調さを表していると言えます。ものごとが順調に進み、思うような結果を得られるでしょう。

子どもを抱っこする夢:どんな子ども?

夢ではどんな子どもを抱っこしていたのでしょうか。夢占いとして見る場合、吉凶半々といったところ。こちらでは子どもを抱っこする夢のどんな子ども別かで見て行きましょう。

男の子を抱っこする夢

男の子を抱っこする夢が印象的だった場合、夢占いでは運気の高まりを意味しています。夢や目標などがかなう吉兆と考えると良いでしょう。現在進行形で進めている仕事や計画があるなら、予定通り良い結果にたどり着きそう。

特に今、達成したいと思う目標などがない場合、毎日必ず野菜を食べるとか最低でも一日5千歩歩くなど、なにか目標を定めてみてはどうでしょうか。やり甲斐(がい)などを感じられて、日々の生活にメリハリができるかもしれませんね。

女の子を抱っこする夢

女の子を抱っこする夢が印象的だったなら、周囲の人のわがままや勝手などのとばっちりで、面倒ごとやトラブルに巻き込まれないよう注意が必要です。

これはトラブルになりそうという気配を察知したなら、関わらないように心がけた方が良いでしょう。

自分の子どもを抱っこする夢

自分の子どもを抱っこする夢は、今のあなたが子育てになんらかの悩みを抱いていることを表しています。

反抗期やイヤイヤ期に入ってしまったのか、自分の思いや考えとはまったく違う、斜め上の行動や反応を子どもがすることに、なにをどうしていいのか、わからなくなってしまっているのかもしれません。

もっと子どものことを知りたい、理解したいという思いが、自分の子どもを抱っこするという夢として表れたと言えるでしょう。ママ友さんたちと互いに情報交換したり相談し合ったりしてみてはどうでしょうか。

知らない子どもを抱っこする夢

知らない子どもを抱っこする夢が印象的だった場合、夢占いでは運気の高まりを示しています。イヤなことなどがあって少し後ろ向き思考になっていたかもしれませんが、そろそろ本来の前向き思考が戻って来そう。

今後は事態も好転し、トラブルや問題なども解決へと向かうでしょう。つらい経験を乗り越えて行くことで、あなた自身が人として成長できることを夢占いは示しています。

赤ちゃんを抱っこする夢

子どもといってもまだ自分では歩けないような赤ちゃんを抱っこする夢が印象的だったなら、今のあなたが心身ともに不安定になっていることを暗示。仕事や勉強が忙し過ぎて、疲れ切っているのかもしれません。

癒やされたい、精神的な平穏がほしいといった思いが、やわらかで温かな赤ちゃんを抱っこするという夢として反映されたと言えるでしょう。

夢で赤ちゃんを抱っこすることで癒やされ、今後の運気は好転しそう。今はまだつらくて厳しい状況かもしれませんが、もうしばらく頑張ってくださいね。

抱っこした赤ちゃんを重いと感じていたなら、あなたの抱えるストレスが重く、あなたの心身に負担をかけていることを表します。

抱っこした赤ちゃんを軽いと感じていたなら、運気が好転するサイン。今は厳しい状況だとしても、間もなく解決の糸口が見い出せそう。前向き思考を心がけることで運気が開けるでしょう。

子どもを抱っこする夢:行動別

夢では子どもを抱っこして、どんな行動を取っていたのでしょうか。夢占いとしては吉兆が多めであるのが特徴。こちらでは子どもを抱っこする夢の行動別に見て行きます。

子どもを抱っこして遊ぶ夢

子どもを抱っこして遊ぶ夢は、運気の高まりを夢占いは示しています。今のあなたが前向き思考であり、ものごとも順調に進む時期。新しくなにかを始めるには良いタイミングと言えるでしょう。

この機会にやってみたかったこと、試してみたかったことなどに積極的に挑戦してみてはどうでしょうか。

子どもを抱っこしてあやす夢

泣いたりぐずったりしている子どもを抱っこしてあやす夢が印象的だった場合、恋愛運が高まっているサイン。良いご縁に恵まれたり、お付き合いをしているパートナーとの関係性がより親密になったりすることを表す夢占いと言えるでしょう。

また、子どもを抱っこしてあやす夢は、あなた自身が誰かに甘えたい、甘やかされたいといった気持ちが反映されている場合も。自分の置かれた状況で、どちらに当てはまるのか判断してくださいね。

子どもを抱っこして寝かしつける夢

子どもを抱っこして寝かしつける夢が印象的だったなら、母性本能の高まりや、今のあなたが夢や目標を達成するために日々努力をしていることを意味する夢占いとなります。

夢や目標をかなえるための計画や道筋をしっかり立てることで、より達成しやすくなるでしょう。

The post 【夢占い】子どもを抱っこする夢の意味17選|遊ぶ・笑顔・重いのは? first appeared on SPIBRE.
掲載元:【夢占い】子どもを抱っこする夢の意味17選|遊ぶ・笑顔・重いのは?
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。