スピリチュアブレス
バナナは、世界中で愛されている果物の一つです。そのおいしさはもちろん、栄養価の高さからも多くの人々に親しまれているのです。しかし、バナナにはそれ以上の意味があるのをご存知でしょうか。実は、バナナはスピリチュアルな面でも非常に縁起の良い果物とされているのです。
今回は、バナナとその葉が持つスピリチュアルな意味や風水におけるおすすめの取り入れかたについてご紹介します。
バナナの縁起スピリチュアル
バナナは、古代から金運の象徴とされてきました。その理由の一つに、バナナの形状が金のインゴット、つまり金の延べ棒に似ていることが挙げられます。また、バナナの鮮やかな黄色も黄金を連想させ、このことからも富と繁栄を呼び込むとされているのです。
さらに、バナナは成長が早く、豊富な果実を実らせることから、成功や繁栄の象徴ともされています。このように、バナナは金運を上昇させてくれるということで、一般家庭はもちろん、とくに商売を営む人々に人気がある様子。
また、地方によってはバナナの実を供えることで先祖や神さまへの感謝をあらわし、家庭内の調和と幸福を願うところもあるようです。
バナナの葉の縁起について
バナナは身だけでなく、葉もまた、非常に縁起の良いものとされています。バナナの葉は大きく広がるので、保護と繁栄の象徴とされているのです。そのため、バナナの葉は、家族や財産を守り、繁栄をもたらすといわれています。さらに、アジアの多くの地域では、バナナの葉をお祭りや儀式にもちいている様子。バナナの葉を供物や装飾にして、神聖なエネルギーを引き寄せ、場所の浄化や保護をはかっているのです。
バナナが食べたくなるスピリチュアル
突然バナナが食べたくなるのは、心身がエネルギーを欲しているサインです。バナナはポジティブなエネルギーを持つ果物とされており、ストレス解消や癒やし、心の安定にも役立ちます。
ですから、心身ともに疲れているときや、なにか困難な状況にあるときなど、バナナが食べたくなるでしょう。また、エネルギーを蓄える必要があるときにバナナを欲するのですから、新しいチャンスが近づいているときなどもバナナが食べたくなるはずです。
バナナの夢スピリチュアル
金運の象徴であるバナナの夢は、金運の上昇を示すことが多いです。そのほか、エネルギーや直感力、成果や恋愛の成就などをあらわす場合も。基本的には、おいしいバナナだったり、収穫できたりと、状況がうれしいものであれば吉夢だといえるでしょう。
バナナの風水でおすすめは?
バナナは、風水でも非常に有用なアイテムとされています。
【バナナの絵】
風水では、バナナの絵を飾ると金運を引き寄せるといわれています。鮮やかなバナナの絵は、金運だけでなく、全体的な運気を向上させる効果があるのです。バナナの絵を飾る際には、リビングの入り口付近がオススメ。これにより、エネルギーの流れが良くなり、金運が高まるでしょう。また、黄色の明るい色は、視覚的にもポジティブな影響を与え、空間を明るくする効果も期待できます。
【バナナの置物】
バナナの置物を家の北西または南東の位置に飾ると、金運や繁栄を引き寄せるといわれています。これらの方角は、風水で富と繁栄を象徴するエリアとされているのです。また、バナナの置物にはエネルギーの流れを改善するパワーもあり、とくに玄関に置くことで、エネルギーの流れを良くし、ポジティブなエネルギーを引き込むことができます。
【バナナの葉】
バナナの葉には、浄化と保護の作用があります。このため、風水では、バナナの葉を家の入り口や窓辺に置くことで、悪いエネルギーを防ぎ、家全体を保護するといわれています。バナナの葉には広がりがあるため、家の守り神としての役割を果たしてくれるのです。
まとめ
バナナはそのおいしさや栄養価だけでなく、スピリチュアルな面でも非常に縁起のいい果物です。バナナやその葉を生活に取り入れることで、金運や繁栄を引き寄せ、全体的な運気を向上させることができるでしょう。ぜひ、バナナを日常生活に取り入れ、ポジティブなエネルギーを受け取ってくださいね。
The post バナナは『金運の象徴』葉も縁起がいい!スピリチュアルな意味とは? first appeared on SPIBRE.
掲載元:バナナは『金運の象徴』葉も縁起がいい!スピリチュアルな意味とは?
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。