スピリチュアブレス
いるだけでどんよりしたり、体調が悪くなったりする場所はありませんか?もしかしたらそこはエネルギーが重い場所かもしれません。実は場所にもエネルギーが存在するのです。
今回はスピリチュアルな視点から場のエネルギーについて解説していきます。エネルギーが重い場所の特徴や浄化方法なども紹介するので、心地よい空間づくりに役立ててくださいね。
スピリチュアル的に“場”のエネルギーってどういうこと?
空間には“見えない波動”がある
「波動」とは目には見えないエネルギーのことです。人やものだけでなく、言葉や空間も波動を発しています。
波動が高い場所で過ごすことが増えれば、自分の波動も上がりよい出来事が訪れるようになります。逆に波動が低い場所で過ごすことが多ければ、アンラッキーが続くようになるでしょう。
波動が高い場所のひとつにパワースポットがあります。パワースポットとはプラスのエネルギーに満ちた場所のことです。霊山として知られる富士山は、日本有数のパワースポットとされています。
パワースポットと同じように波動が高いのが神社仏閣。エネルギーの通り道でもある神社仏閣は場所自体にエネルギーがあり、中でも伊勢神宮や出雲大社は特に波動が高いといわれています。そのほか、生命エネルギーに満ち溢れた自然豊かな場所や、心が落ち着く静かな場所、一流のサービスを受けられる高級店も波動が高い場所です。
あなたが“なんとなく疲れる場所”には理由がある
何となく疲れる場所にも波動が関係しています。いるだけで疲れやストレスを感じてしまうのは、自分の波動とずれているから。その場にいる人の波動と合っていないこともあるでしょう。しかし、波動が合わないことが悪いわけではありません。人はそれぞれの波動を発しているだけで、波動自体によい悪いはないのです。相手との波動が合うようになれば、自然と疲れも感じなくなります。
疲れるというのは自分の勘が正常に機能している証拠です。何となく疲れる場所には近づかない、違和感を感じる人とはなるべく関わらないなど、勘を信じて行動することが大切です。
集合意識・念・土地の歴史などが影響している
場所にはそこで起きた出来事や訪れた人のエネルギーが蓄積されています。空気が重く感じる場所や息苦しさを感じる場所は、悪い念がこもっている土地です。事件や事故の現場、処刑場など、恨みやつらみ、憎しみが込められた場所はそれだけ悪い念も渦巻いています。
不平不満や悪口が多い場所も注意が必要です。ネガティブなエネルギーが充満しているため、いるだけでエネルギーを奪われてしまいます。お酒を始めとする飲み物は邪気を吸収しやすいので、お客さんの質が悪い大衆居酒屋はできるだけ避けるようにしましょう。
エネルギーが重い場所の特徴と感じやすい人の傾向
人混みのあとにドッと疲れる
人混みの後に疲れるのは、さまざまな波動が混在していることが原因。一度に多くの情報が入ってくるため、自分の心身に負担がかかってしまうのです。満員電車やコンサート会場など、人との距離が近いほど負担も大きくなります。敏感な人であれば頭痛やめまいなどの症状が表れることもあるでしょう。
人混みで疲れやすい人は滞在時間を短くするのがおすすめです。長時間滞在するのであれば、こまめに休憩を取りましょう。境界線を意識するのもポイント。できるだけ隣との距離を取るようにしてくださいね。
やたらと眠くなる場所がある
自分の波動と極端にズレた場所にいると、やたらと眠くなることがあります。波動のズレで疲れを感じてしまい、急に眠気が押し寄せるのです。場所自体のエネルギーが低いこともあります。ネガティブな波動は心身の不調を引き起こすもの。やたらと眠くなる場所がある人も、その場にいる時間を短くするのがおすすめです。
特定の空間に行くと呼吸が浅くなる・頭が重い
呼吸が浅くなる場所や頭が重くなる場所はネガティブなエネルギーが充満しています。頭が重くなるのは、負のエネルギーを浄化するために体内のエネルギーが不足してしまうから。頭が重くなった時は、その場から離れて深呼吸するようにしましょう。
ネガティブなエネルギーを感知した時に息苦しさを感じることもあります。息苦しさや頭の重さを感じた時には、帰った後にシャワーを浴びるようにしてください。時間がある時は塩風呂がおすすめです。塩風呂は体内にたまった邪気や毒素を排出してくれます。
敏感な人ほど「空間の波動」を受け取りやすい
敏感な人は感性が鋭いため、人や場所の波動を感じやすいです。「自然と相手の気持ちがわかってしまう」「ネガティブなニュースが苦手」「人の痛みを感じやすい」「自分よりまわりを優先してしまう」そんな人は意識してひとりの時間を作るようにしましょう。
人が多い場所ではエネルギーのバリアを。自分と相手との間に光の壁をイメージすることで、波動をブロックできます。
スピリチュアルな視点で「守られる空間」を作るには?
お気に入りの石やお守りを“空間の結界”として使う
パワーストーンやお守りを使うことで「空間の結界」を張ることができます。敏感体質の人は石やお守りからのエネルギーも感じやすいので、自分にしっくりくるものを選ぶようにしましょう。
おすすめは「万能の浄化石」と言われる水晶。あらゆる負のエネルギーを浄化し、心身をクリアにしてくれます。戦士のお守りや王族の魔除けに使われてきたオニキスや、邪気払いのお守りとして使われてきたラピスラズリもおすすめのパワーストーンです。
居心地のよい空間が「運気の通り道」をつくる
「運気の通り道」を作ることで、空間の波動もよくなります。運気は清潔な場所に集まってくるので、こまめな掃除と換気を心がけてください。陽の気が流れる朝の5時~9時に換気をすれば、多くのエネルギーが取り込めます。掃除は気の入り口である玄関を重点的に。天然由来の塩で盛塩をすれば、邪気払いもできます。場のエネルギーを上げてくれる観葉植物を飾るのもおすすめです。
ポジティブな言葉・音楽・香りが波動を上げる
日ごろからポジティブな言葉を使うことで波動も自然と高くなります。「ありがとう」や「愛してる」「楽しい」「嬉しい」そんな言葉をたくさん使うようにしましょう。あなただけでなくまわりの人のエネルギーも変わっていきます。
また、音楽や香りでも波動を上げられます。癒しやリラックス効果があるとされる「ソルフェジオ周波数」は、心の安定だけでなく自然治癒力や直観力も高めてくれる音色です。波動を高める香りとしてはローズがおすすめ。女性ホルモンの活性化にも役立ってくれますよ。
まとめ
居心地のよい場所は気分だけでなく運気も上げてくれます。エネルギーの低い場所からはなるべく離れるようにしましょう。石やお守りを使えば結界を張ることもできます。空間の波動や自分自身の波動を上げ、よい縁と運を引き寄せてくださいね。
The post 【エネルギーが重い場所とは?】スピリチュアルな“場”を整える浄化と守り方 first appeared on SPIBRE.
掲載元:【エネルギーが重い場所とは?】スピリチュアルな“場”を整える浄化と守り方
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。