ブログ名:スピリチュアブレス 様
夢占いでカビは不安や悩み、トラブルなどを暗示しています。カビは暗くてジメジメした所に生えている事が多い為、夢占いの解釈としても凶兆が多いのが特徴と言えます。夢で見たカビは何処に生えていたのでしょうか?
【吉兆の夢占い】
カビを取る、掃除する
カビの汚れが気になってカビ取りをしたり掃除をして何とかカビを落とそうとしている場合、夢占いでは運気が高まっている事を意味します。
カビ取り掃除が順調に終わっていればいるほど、困難な状況がより早く打開されたり、コツコツと積み上げて来た努力が実る日も近い事を夢占いは教えてくれています。
またカビを取ったり掃除する夢は現状をよくしたいという貴方の思いの表れとも言えますので、その前向き思考を今後も心掛ける事で運気が開けるでしょう。
掃除の夢占いはこちら
腐ったものにカビが生える
腐ってしまったようなものにカビが生えていた場合、形を変えて別の生命が芽吹いたと考える事も出来ますね。腐ってしまったものからカビが生える夢は、再生や変化を暗示する夢占いとなります。
周囲の人との関係性などに変化を伴うかもしれませんが、現状よりも事態が好転する事を夢占いは教えてくれています。
金運も好調ですので、賃金アップなどが望めるかもしれません。
カビの生えた物を捨てる
カビが生えてしまった食べ物や衣類などを捨てていた場合、運気が上昇する事を意味する夢占いとなります。自分に害を成すものを切り離したり、悩みやトラブルが解決へと向かう事を暗示しています。
捨てる夢占いはこちら
【凶兆の夢占い】
カビだらけ
あまり想像したくは無いですがあっちを向いてもこっちを向いてもカビだらけという状況だった場合、今の貴方が多くの問題やトラブルに晒されていて精神的にかなり参ってしまっている事を意味する夢占いとなります。
辛くて厳しい状況かもしれませんが、放置していても勝手に良くなるような事はありません。しっかりと一つ一つの問題に取り組み、解決していく事で少しずつでも運気が開けていくでしょう。
身体にカビが生える
どうした訳か身体にカビが生えていた場合、夢占いでは健康運が低下している事を意味しています。ちょっとした事で風邪をひいてしまったり、小さな傷が化膿して痛い思いをする事などになるかもしれません。抵抗力や免疫力が特に下がっている時期ですので、無理をし過ぎたりしないように気を付けて下さいね。
また身体の何処にカビが生えたかによって解釈が変わって来ます。腕に生えたら好機を逃す、足に生えていたら経済状態の悪化や仕事での不調、頭に生えていたら勘や判断力の低下などが考えられますので注意が必要です。
壁や天井にカビが生える
家やビルの壁や天井などにカビが生えていた場合、身体にカビが生える場合と同様に健康運の低下を暗示する夢占いとなります。具合の悪さや自覚症状などがある場合は、拗らせる前に早めにお医者様に診て頂いた方が良いでしょう。
壁の夢占いはこちら
天井の夢占いはこちら
食べ物にカビが生える
パンや餅、みかんなど買ってしばらくおいておくといつの間にかカビが生えてしまっていた、なんて経験をした事がある人は多いのではないでしょうか。そんな風に食べ物にカビが生えていた場合、運気の低下を意味する夢占いとなります。思うように物事が進められなくなるかもしれません。
また経済状態の悪化を暗示する夢占いでもありますので、万が一に備えて不要不急の無駄遣いは控えて蓄えを残すようにした方が良いでしょう。
パンの夢占いはこちら
餅の夢占いはこちら
みかんの夢占いはこちら
服にカビが生える
濡れたままきちんと乾かさなかったりした服にカビが生えているような場合、対人運の低下を意味する夢占いとなりますので注意が必要です。貴方の失言などにより、周囲の人とトラブルになる可能性が高くなっています。
余計なトラブルを引き起こさないよう、日頃から言動や行動には十分に気を付けて下さいね。
服の夢占いはこちら
布団にカビが生える
昭和の時代なら万年床の布団にカビが生えるなんて事も珍しくなかったかもしれませんが、今ではそこまで無頓着に不潔にしている人は少ないので、なかなか布団にカビなどお目に掛かれないかもしれません。夢で布団にカビが生えていた場合、運気の低下を意味する夢占いとなります。
精神的に大きなショックを受けたり、心身のバランスを崩すような事態に見舞われる可能性が高くなっていますので注意が必要です。
布団の夢占いはこちら
風呂にカビが生える
高温多湿である事から風呂場にはカビが生え易いので、現実でもマメな掃除は欠かせませんね。風呂場にカビが生えていたのが印象的な場合、夢占いでは今の貴方に心安らげるような場所や相手が存在しない事を意味しています。
いつも張り詰めた緊張状態では身が持ちません。穏やかな精神状態を確保する為にも、安心して気を許せるような仲間や空間を作るように努めて下さいね。
お風呂の夢占いはこちら
カビ臭い
湿気が多くてカビが生えたような場所というのは、空気自体がカビ臭くて嫌な雰囲気になりますね。そんなカビ臭さが印象的な場合、運気の低下を意味する夢占いとなりますので注意が必要です。
想定外のトラブルなどに見舞われ、仕事や計画が思い通りに進められなくなる可能性が高くなっている事を夢占いは教えてくれています。
匂い・臭い夢占いはこちら
【吉凶に分かれる夢占い】
カビの生えたものを食べる
パンや餅などはカビが生えてしまったとしても、黒くなったり青くなった部分を削って食べれば平気だという人もいるかもしれません。何処かにカビが生えた時点で菌糸はほぼ全体に回っているので、パンや餅はその袋ごと処分した方が良いのですが、夢でそうしたカビの生えた食べ物を食べていた場合、どのような印象だったかで解釈が変わって来ます。
カビの生えたものを食べて嫌な印象だったなら、ただ食べ物にカビが生える場合よりも悪い運気の低迷を暗示しますので注意が必要です。止めたい、終わりにしたいと思ってる事となかなか縁が切れない事を意味します。
そうしたままならない状況がまた貴方のストレスになっている可能性もありますが、自分に出来る事をコツコツ確実に解決するようにして下さいね。
カビの生えたものを食べても全く平気だったり、何も悪い印象が無かったような場合、縁を切りたい、止めたいと貴方が感じている事が間違っていない事を意味する夢占いとなります。
関係を断つ事で辛さや厳しさを感じる事もあるかもしれませんが、いつまでも抱え続けている事に比べれば精神的な負担は軽くなる筈です。辛さを乗り越える事で人としても成長出来るでしょう。
食べる夢占いはこちら
カビが生えている場所などはなんだか不健康なイメージがありますが、カビ自体が健康に害をもたらすものの一つですので、やはり夢占いでも健康面に影響が出易いようです。カビの防止には掃除や通気が肝心であるように、心身の健康にも悩みを相談して精神状態をクリアに出来る相手が必要と言えるでしょう。
こちらの記事もご覧ください。
◆ 【夢占い】自然・災害まとめ一覧
【夢占い】カビの夢が出てくる12の意味とは
【夢占い】カビの夢が出てくる12の意味とは
スピリチュアブレス