スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

【夢占い】豆の夢が出てくる11の意味とは

ブログ名:スピリチュアブレス 様

夢占い 豆

夢占いで豆は経済や健康状態、対人関係などを表します。豆は加工品も含めて日本人には身近な食材であり、健康的な食生活にも役立つ事から夢占いの解釈としても吉兆が多めになるのが特徴と言えます。貴方は夢で豆とどのように関わっていたのでしょうか?



【吉兆の夢占い】

豆をまく

節分のように豆をまいているのが印象的だった場合、夢占いでは幸運に恵まれる事を意味します。これまで今一つ運気が悪かった人も今後は事態が好転し、思うように物事が進められるようになるでしょう。

貴方の周囲で起きていたトラブルや問題に片が付き、精神的にも安定する事を夢占いは示しています。

勢いよく豆をまいていればいるほど、勢いよく運気が上向くでしょう。

豆から芽が出る

豆から発芽していた場合、恋愛運が上昇している事を夢占いは示しています。お付き合いをしているパートナーとの関係性がより深まるでしょう。

豆を育てる、収穫する

家庭菜園や畑などで枝豆やそら豆などを育てたり収穫していた場合、運気の上昇を意味する夢占いとなります。これまで積み上げて来た努力が実り、相応の評価を得たり成果を手にする事が出来るでしょう。

豆を拾い集める

こぼれた豆を拾い集めていような場合、健康運が上昇している事を意味します。体力の回復の暗示ですので、仕事による疲労や休日の遊び疲れなども比較的早めに回復するでしょう。

数多く拾い集めていればいるほど、回復量が大きいと考えられます。

・女性がこの夢を見た場合

女性が豆を拾い集める夢を見た場合、子宝に恵まれる可能性が高い事を意味する夢占いとなります。

豆大福

普通の大福も美味しいですが、コロンとした豆がたくさん生地に入っている豆大福も食べ応えがあって良いですね。豆大福を食べる事は、貴方が忍耐力や強い精神力を持っている事を表しています。少々の逆境になどめげずに跳ね返してしまう事を夢占いは示しています。

また豆大福を自分で作っていたなら、幸運に恵まれたり吉報が舞い込んで来ることを意味する夢占いとなります。

色艶良く煮られた黒豆

黒豆の皮を破らず、なおかつ綺麗な艶を出して煮るのは難しいのですが、お節料理のお手本のように綺麗な色艶で煮られた黒豆が印象的だった場合、金運が上昇している事を意味します。多くの財産を手にする可能性が高くなっている事を夢占いは示しています。



【凶兆の夢占い】

豆を数える

豆というのは小さなものです。米粒ほどでは無いとしても、一つ一つを数えるような事をすれば面倒に感じてしまうでしょう。何らかの理由で豆をひと粒、ふた粒と数えているような場合、今の貴方が精神的に疲れ切っている事を意味する夢占いとなります。

現状が続くようでは体調面にも悪い影響が出かねませんので、ゆっくりと心身を休めるようにして下さいね。

乾燥した豆、生豆

まだ何の手も加えていない生豆や保存の為に乾燥させた豆が印象的だった場合、悩みや心配事に見舞われる事を夢占いは示しています。

また乾燥させた豆をかじっていたなら、体調不良に見舞われる可能性が高くなっていますので注意が必要です。

【吉凶に分かれる夢占い】

豆を食べる

枝豆や豆ごはんなど、豆を何らかの形で美味しく食べていた場合、運気が上昇している事を意味します。金運上昇や体力回復のサインですので、収入増や健康状態が回復する事を夢占いは示しています。

但し日頃からインスタント食品やお菓子ばかり食べていたり、コンビニのお弁当などばかりで栄養が偏った食生活をしている人が豆料理を食べる夢を見たなら、逆に健康運が低下している事を意味する夢占いとなりますので注意が必要です。バランスの取れた食生活を心掛けて、体調を崩さないように気を付けて下さいね。

また納豆を食べていたなら、何事にも粘り強く取り組む事で運気が開ける事を意味する夢占いとなります。

家族や友人と一緒に豆を食べていたなら、一家の繁栄や互いのコミュニケーションが良く取れている事を表しています。
家族の夢占いはこちら
友達の夢占いはこちら

気が進まないのに強要されて仕方なく豆料理を食べているような場合は、些細な事が原因で対人トラブルに発展してしまう可能性が高くなっている事を意味する夢占いとなります。主にカッとなった際のうっかり失言や言い過ぎなどがきっかけになりますので、発言には十分に注意して下さい。
食べる夢占いはこちら

豆腐

豆の加工品としてはとても身近である豆腐が印象的だった場合、その豆腐が白く美味しそうで、あまり形を崩さずに端から綺麗に食べているような場合は、精神的に安定している事を意味する夢占いとなります。

しかし色が黒ずむなどしていたり、ぐちゃぐちゃに形が崩れた豆腐が印象的だったなら、今の貴方が精神的に不安定になっている事を意味する夢占いとなりますので注意が必要です。少し神経質過ぎるのかもしれませんね。

【重要なメッセージ性のある夢占い】

豆を料理する

煮豆を炊いたり、豆を炒めるなどして料理していたなら、今の貴方が物事に対してじっくり腰を据えて取り組んでいる事を表しています。長期戦の構えになるかもしれませんが、元よりその覚悟で臨んでいる貴方は思い通りの結果を手にする事が出来るでしょう。

また貴方を助けてくれる支援者や協力者が現れる事を暗示する夢占いでもあります。
料理の夢占いはこちら


お節料理に黒豆が入れられるのは健康でマメに働けますようにという験担ぎですが、実際に健康のためにと豆料理を食べる人は多いのではないでしょうか。夢占いで見る場合は健康運や金運の上昇という良い面と共に、細かい事まで気にし過ぎるというデメリットもありますので解釈の参考にして下さいね。

こちらの記事もぜひご覧ください。
【夢占い】食べ物や飲み物の意味まとめ一覧

【夢占い】豆の夢が出てくる11の意味とは
【夢占い】豆の夢が出てくる11の意味とは
スピリチュアブレス