スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

あけおめ、ことよろ、きゅねあり。

さとうみつろう 

明けましておめでとうございます(^^)/今年は、きのとのへび。(木の弟の蛇)え=兄と=弟干支(えと)は、12の周期表。12年経ったら「また同じ」干支になる。その理由は「12」が約数を多く含む数だから。1×122×63×4ということは、「3の周期」で変わり続けるモノと、「2の周期」で変わり続けるモノが、ちょうど「一致」する周期が最小公倍数「12」の位置。3年に1回咲く花があります。2年に1回身をつけるフルーツがあります。「2の周期」と「3の周期」がまた両方同時に起こるのが、6年後。こうして「12」が1つの周期として決まった。でも「約数5」が入っていない。5で変わり続けるモノ、それは人間の身体。水の周期。じゃあ「5」も入れましょうってことで、12×5=60年周期を作ったそれが、十干。もっかどこんすいを入れた。木火土金水木の兄=きのえ木の弟=きのと火の兄=ひのえ火の弟=ひのと・・・こうして「5の周期」も取り入れ、12の周期と掛け合わせて、60の周期にした。今年は、きのとの蛇。周期の法則で、「3」で変わる、「4」で変わる、「5」で変わるそれらが最小公倍数ごとに「一致」するので、60年前に何が起こったかを見れば、だいたい今年何が揃うかが分かる。1965年ウィキペディアをざっと見たところ、特に「これだ!」っていう事件も事故も無い。まぁ頑張れば、「山陽」というキーワードと「新聞」というキーワード、「新製品発売」というキーワードが僕には見えました。あなたも、ボーっと見てみて、キーワードが見えたら教えてね。この、12周期や5の周期がすぐに分かるツールアニマルロック分析は無料で登録できるので、ぜひ登録してみて下さいね。 アニマルロック分析とは? | さとうみつろう公式ホームページ思想×文=作家。思想×音=ミュージシャン。 20万部突破のベストセラー「神さまとのおしゃべり」の著者、沖縄在住の「さとうみつろう」公式サイト。 みつろうTVでは無料・見放題動画、おすすめ講演会のビデオなど笑えて泣ける作品をぜひ楽しんでください!mitsulow.comそして、みつろうTVから有料動画を無料で1本プレゼントキャンペーンいま「ネドじゅん」さんとの対談動画が無料で観れます→こちらです今年もよろしくお願いいたします。 ↓冬休みに無料で純正律カノン瞑想をプレゼント。 ⚡「Master Mind Members2025」 master mind members定期的に3つの周波数の純正律カノン音源を、あな続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

掲載元:あけおめ、ことよろ、きゅねあり。
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。