スピリチャルカウンセラーみちよ
===== 今日の「まいにちスピリチュアル」は Voicyの今日のお題『#聴く力を育てる』 に合わせて配信しています。Voicyでの解説も聴いてね! ===== たとえば、「外国語」を勉強するとき、 とりあえず会話を「聴く」と思うのですが、 聴くだけでは覚えるのは難しいです。 言葉って、 「話たい時に単語が出てこなくてもどかしい。。。」 ということってありますよね。 もしも言葉を覚えたいのなら、 聴くだけではなく、「訊く」ことが大切なんです。 話している時に、知らない言葉、理解できないことがあったら その場で「訊く」といいのです。 きっと多くの場合、 会話を遮ってしまうのは失礼だとか、 知らない、わからないことを悟られたくない、と そのままスルーしてしまうこともありますが、 それではわからないまま、なんですね。、 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」 と言うのは続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
掲載元:4月16日 聴くより「訊く」がコミュニケーションには大切な理由
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。