スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

USJ慰労会!?

スピリチャルコンサルタントmasami 

 

 

こんにちは、Vanilla Sky・スピリチュアルコンサルティングサロンの昌美です。

 

10月1週目お休みいただきます、ご連絡タイムラグ生じ失礼します、ご了承くださいませ。

 

父が5回目の手術をしてから約1年、

 

たーーーーいへんな1年、特に母は大変すぎる1年だったので、一年お疲れ様会でUSJに誘いました。

 

うちの母は、温泉でまったりってキャラじゃない、永遠のティーンネージャー系なんでニヒヒ

母も私もUSJのカチューシャつけて全力で朝から最終時刻まで楽しんで来ましたニヤニヤ

徹底的に楽しもうということで飛び出すハート

 

「パパに悪いよね」と定期的に言いつつ、めちゃくちゃ楽しんで来ました。

 

ライドに長時間並ぶので、じっくり話もできて一石二鳥。(我々はしょっちゅう話はするんですが、、、 )

 

親を見ていても、クライアントさんを拝見していても、介護してる側が自分が楽しむことにとても罪悪感を感じるんだなと思うので、

 

(私も実際、父がこうなってから自分が楽しんで元気でいないと、と思いながらも常に普通に暮らせてる自分に罪悪感があります。)

 

一番そばで支えてくれてる人の罪悪感を払拭させて、遊びに連れ出したりすることって大切だなと思うので、一番罪悪感を感じちゃいそうだけど、一番スカッとストレス発散できて、また頑張ろうって思える時間にしたいなと思いました。

 

親の[夫婦としての話]]なんて子供としてはあんまり聞く機会なかったけれど、

 

父が倒れてから、夫婦としての最後のフェーズ、色々と気づくこと、変わる心境などあるようでした。

 

 

 

母は、

 

自分が父に合わせてたようで、実は父が合わせてくれてたんやなぁーと、

 

父の顔色見てるようで 、実は思いっきり 甘えてたね〜って 

 

ことに気付いたそうですよーー。

 

 

夫婦ってやっぱりなにか同じテーマを学ぶ相手みたいな所、大いにあるんでしょうね。

 

まあ、夫婦の関係については私は立ち入ることじゃないと思いますが、いろんな気づきがあったようでよかった(笑  

 

子どもとしても、母の父に対する介護の態度は学ぶことが多くて、且つ頭が下がる想いになることも多いし、

 

逆に子どもだからこそ言ってあげらる、してあげられることもあるし、

 

 

辛いことも、嫌だなー、フタしちゃいたいなと思うことも正直結構あるけど、それ以上の気付きや、良い時間もたくさんで、人生って無駄がないんだなと思ったりしてます。

 

 

ただ、介護を苦にした無理心中などもあったりしますから、どうか地域も含めて皆で助け合いながらの姿勢大事だなと思います。

 

我が家も、母を地域の方やお友達がサポートして、気にかけてくれて、本当に感謝しかないんです。

 

みんな優しくて泣けちゃいます。

 

人って優しいんだなぁって。この一年たくさん感じました。お世話になった方々にはその方々が苦しい時、私たちなりに精一杯恩返ししたいです。

 

 

 

 

 

 

著書:自分を苦しめる努力(クセ)の手放し方 発売中!

image

 

無料音声コンテンツ はこちら♪

 

 

Podcast

 

 

大変な時期ですがどうぞご自愛くださいませ。健やかにお過ごしくださいませ。

 

お知らせ

こんにちは、Vanilla Skyの昌美です。

都内にて紹介制スピリチュアルコンサルティングを行っております。

ご予約はすべて「ホームページ内のお申込みフォーム」からお受けいたしております。

コンセプトなどもホームページよりご確認くださいませ。

お問い合わせ・お申込みは「ホームページ内の『お問合せ』ボタンより」お願いします。
(事務担当よりお返事いたします。)

オリジナル浄化スプレーの販売はこちらからどうぞ。
Web Shop

掲載元:USJ慰労会!?
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。