ブログ名:スピリチャルコンサルタントmasami 様
思考や感情が五感などの知覚が自分ではなく、それを観察しているものこそ私であって、
その今ここにあるという場としての自分を知覚することを、セッションの裏目的としてずっとやってきて、
最近、思考や感情、過去の自分の癖をふくめた表面的な自分を客観的に見たうえで、人生をクリエイトしている時間がどんどん長くなっているクラインとさんが増えてきている。
すごい手ごたえでワクワクしています
エゴの視点(恐怖からの妄想)で世の中をみて人生の選択をしてしまっていると、
・怒り
・自己防衛
のエネルギーが発露してしまう・・・
そういう事例がものすごく減ってきている印象なのです。
もしくは、そういう自分にちゃんと気付けて違う選択をしようという正気を保てている状態の方がものすごい勢いで増えている印象です。
私は正しくて、他人は間違っている!!という妄想から「いちぬけた~!」という感じのセッションが多い。
「他人からみた自分で自分という価値をきめてしまっている」状態から抜けました!というセッションんも多い。
(私自身もそういう時間が増えているように思っています。もちろん、浅い自分に囚われてしまうこともあるけれど、囚われているなと気づける状態の滞空時間が長くなっているような・・・)
今年に入ってから、その客観的視点の目覚めをより本当の自覚に昇格させるための深いセッションが続いているのですが、
やっぱりやっぱりエゴに囚われていることに気付くことは難しいし、エゴを乗り越えることは言葉では簡単だけど、実行するのは本当に難しい!!(そういうゲームだものね・・・簡単にできたら生まれていないはず笑)
皆でエゴを超えていくうねりを創れたら!!と思っていますので
私自身もきっと同じようなタイミングとして、今ここにある場としての自分への自覚を深めたいです。
(エゴを超えた人が優れているという意味は全く含みません。ただ、そういうタイミングの人たちがともに集う楽しさや喜びといった意味合いです。そこに善悪も上下も含みません ただのタイミングの話です)
エゴの視点で世の中を見るのと、エゴを超えたところから見るのでは違う。
ずっと言われてきて、こういうことかと皆で体験しているような気持ちです。
やっぱりこの仕組みについては、言葉で説明しても「体験」「体感」するしかないので、
地道に地道にセッションでも、真我とエゴ的なご自身のギャップを埋める作業をおこなってきましたが
ある臨界点を超えた方々は、自発的な自覚を強くされている印象で、
人生、迷うことはたくさんあるけれど、いろんな出来事はあるけれど、自分で決められないと困窮することがなくなった。
といったうれしいお話しをたくさんうかがえています。
常々、「どうしていいかわからない自分」「これじゃいけない自分」「なんでみんな解ってくれないんだ」という欠乏した何かを埋めるためにセッションに来られる方と、
すでにある自分のなかの決断をいかに現実化していくか、そのための詳細の確認と、自分の決断がエゴの決断(恐怖からの決断でないか)を確認するセッションと2パターンあるとお伝えしてきたのですが・・
最近ほとんどの方が、後者のセッションに移行しつつあることを感じています。
思考や感情と自分を同一視していくとますます混乱極める世の中になってきているように思います。
2011年の大きな集団としてのきっかけをもとに、一気にエゴを超えた視点を潜在的に求めるパワーみたいなものがうねりを強めたようなきがします。。。
なんだか感慨深いです。
このタイミングこそ、基本の、本当の自分というもの、今ここという概念を言語だけでなく体感として理解をふかめていきたいなあと
紀元前に先達の方々がすでに説いていた我々の仕組み、真理を読み漁っているのですが・・・
やはりちょっとでも体感をともなうと、また理解も違いますね。
問題への対処療法的なお話しでは、もう追い付かないような時代に入ってくるように思います。
根本的なアプローチって大切。
自分のエゴと自分を同一視しない、自分の妄想に自分がのみこまれないためのこと、コツコツみなさんとやってきたことはよかったなあと思う今日このごろです。
もし、不平、不満、恐怖、日々阿鼻感泣よ!!って方がいらしたとしたら、
もしかしたら、感情や思考に囚われきってしまっているのかもしれません。
他人の視点、欠乏欲求での行動・・・・
(いやはや、客観的な視点に一度でもきづいても、すぐに感情や思考に支配されてしまう、難しいゲームをやっているのだから、みんなそうだと思います!)
そういう自分の作っている妄想の世界から一歩抜け出る客観的な自分というもの、自分の妄想を観察する自分、その上で現実的な判断をする理性をコツコツ育むことが一番だと、引き続き思いますから、どうぞ、一発逆転ウルトラC、答えをくれる魔法の学問、答えをくれる魔法の誰かさんを求めずに、自己観察。自分にはどのような信念体形があって、それにどれだけ振り回されて、それに沿った判断のものそういう現実を創り出しているのかをまず、「客観的に見る」癖を創ることおすすめです。
無意識な妄想は本当に人生を困窮させてしまう。
人との関係を叩き壊してしまう
幸せにつながる正しい判断ができなくなってしまう
自分と思っているものを見直す、本当の自分という視点をいかに目覚めさせるかが大切だと、本当に思います。
仕組みのお話しはブログの1記事でかけるようなお話しではないので、
お勧めの本など紹介さてください。
数千年前の先達たちの言葉から学んだりするのがやはり一番だと思っていたのですが(宗教化する前の・・・)
最近の方でしたら、この方のこの本は本当にとても良い本でしたのでおすすめです!
有名本なのでご存知の方も多いかと思いますが、今のこの世のタイミングで読むとまた一層しみてくるなと思います。
ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-
エックハルト・トール著 なんかおすすめです。
場として、今ここという概念がとってもわかりやすく書かれています。
ほかにも
中村元先生の書かれた本などもおすすめです。
やっぱり宗教化するまえの仏教の教えって、真理としてすごすぎます・・・
お釈迦様2600年まえにすごすぎるよ。
中村先生もすごすぎるよ・・・
ブッダのことば―スッタニパータ
龍樹 (講談社学術文庫)
2002/6/10
私と思っているものを観察する私という視点に気付く
私と思っているものを観察する私という視点に気付く
スピリチャルコンサルタントmasami