スピリチャルコンサルタントmasami

こんにちは、Vanilla Sky・スピリチュアルコンサルティングサロンの昌美です。
※すみません!先程アップしてたInstagramのURLまちがえてました。
自分を苦しめる努力(くせ)の手放し方
昌美著
9月10日発売日(Amazon 全国書店 )の前に色々ポツポツとご紹介させてください
今日は目次とInstagramのご紹介です。画像が見られないor見づらいぞという方は
音声でも目次はポッドキャストで読み上げてるので必要な方はそちらを聞いてくださーい♪
カバーをとっていただいても、かわいいですから、ちょっとかわいすぎちゃうから照れちゃうなという方は、こちら、カバーを剥いて!?お読み頂いてもオツです。
洋書の詩集みたいで
またカバーとは別の雰囲気で寄り添いますよ。
スピリチュアルな本ですが、ふわふわなんでも夢は叶うよ!的なことは言ってません。 現実逃避のスピリチュアルって辻褄合わないんですよ。
こっちとあっちは合せ鏡。こっちをしっかり生きてないとあっちもうまく生きられませんからね。
地に足つけて、やるための本です。
ブログでは語ってこなかったことをまとめてます。
2020年以降、特に2025年以降は自分という軸があやふやだと激流に飲まれます。
自分を頼ることができれば、ダイナミックな波を楽しめます。
基本中の基本の自分と対話する。
自分というものの仕組みを見えない世界も含めた視点で理解する。
魂を磨きにきた私たちとしての、お仕事や愛というテーマへの取り組み方。
そんなことをまとめています。
裏テーマが
普段本を読まない方にも読んでいただける
というものがあります。
ただ、わたし自身は読書が趣味なタイプで本好きなので(本好きは際限ないから、わたしは末席ですが
)
本好きが読んでも充分読み応えあるように。
皆で試行錯誤しました。
三年半ですからね、なんせ(笑)長いわ!!!
9月10日Amazon、全国書店で発売です。
どうぞよろしくお願い致します
ベットサイドにおいて、自分と対話したい夜に何度もページをめくっていただけたら、、、
想像しただけで嬉しいです。
それでは、今日は目次のご紹介です!
画像なので音読が必要な方はポットキャストで読み上げるからお待ちくださいね。
画像ポチッとタップしてもらうと拡大して見られます。
基礎の基礎をとにかく丁寧に書いている分枝葉の話はコラムで少ししてます。
フワフワしてたり、びっくりすしてドキドキするだけのスピリチュアルって娯楽以外の意味ありますか?
とか思うタイプなんで、、、
思えば叶う、そういうやつでしょ、スピリチュアルって、なんかスピリチュアル胡散臭い。
って人にこそ読んでほしい。
ですからね、あくまでメインは基礎の話。
この時期は本当に最後基礎の基礎を見直しといたほうが絶対いい!
そして若い世代にも読んでほしい。
自分に戻ること、何歳から始めても遅くないけど、、
やっぱり若い頃から始めたら恐ろしく早い!
でも、基礎だけだとつまらないからコラムではちょっとエンタメ要素入れたスピリチュアルの話もしてます。
逃避のスピリチュアルにならないよう、一言一句私が見て翻訳してるものに誤解を与えぬよう拘りました。
何かのきっかけになっていただけたら、
皆さんの相棒になっていただけたら。
自分以外の何かになろうとする努力なんてもうしてるタイミングじゃない。
これから始まる調和の時代こそ、まず自分と調和することが何より大事ですからね。
9月10日発売です
Amazonでしたらご予約もスタートしてます。
そして公式のInstagramもできました。
※すみません!先程アップしてたURLまちがえてました。どうもうまくURL貼れないから
自分を苦しめる努力の手放し方で検索してください。
9月1日から毎日更新してくださるそうで、イベント、キャンペーンなどはこちらが一番早いご紹介の場になると思います。
キャンペーンはお友達にもプレゼントとか、インスタでタグ付けしてくださったら抽選で何かプレゼントとか色々考えてくださってるようです。
インスタグラム含め、本に関わる全てのSNSは出版社の方が運営してくださっています。
私はInstagramは直接関わっておりませんので、
個人的な問い合わせなどはご対応できませんことを何卒ご了承くださいませ。
どうぞよかったらフォローよろしくお願い致します
すでに私では絶対撮れない可愛いお写真が上がっております。
編集社の皆様ありがとうございます😊
以下のアカウントです。
※シングルタスクの私なので諸々ご連絡など遅れておりごめんなさい🙏
無料音声コンテンツ はこちら♪

大変な時期ですがどうぞご自愛くださいませ。健やかにお過ごしくださいませ。
掲載元:2020年からは自分と調和していることが最重要!
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。