スピリチャルコンサルタントmasami
SHOP / スピリチュアルメッセージ
こんにちは、Vanilla Sky・スピリチュアルコンサルティングサロンの昌美です。
東京に戻ってきました~!
なんだかんだで、やっぱり東京でないとおちついて処理できないことが多いな・・・という状況で、方々にご連絡などご迷惑おかけしており恐縮でございます
でも、デュアルライフ的なのはやりかけてますが、、、、
アリですね。 違う人生を二つ生きているようで、オモシロイ気持ちになります。
ただ、、、、、
マイペース命の私のようなタイプは・・・
切り替えをうまくしないと、メンタルと体の負荷が結構掛りそうです。
切り替える技術と自分のペースを取り戻す技術のブラッシュアップ必須だな~なんて思います。
関西だとどうしても実家と言えど、もう感覚的に自分の家ではないし、自分のペースで動かせる日常ではないので(当たり前ですが)、
東京にもどったらまずは自分のペースに戻す作業を淡々とやることでリズムがととのってきます。そういう意味で日々のルーティンって大事というか、効くなあ~と思います。
セッションでルーティンを作っておくと自分の波長を整えやすい、自分のリズムが乱れた時にリズムを調整しやすいということで、ルーティンの便利さを翻訳したことをきっかけに、私も日々いくつかのルーティンをもっているのですが、。。
私は朝のルーティン、夜のルーティン。仕事の前のルーティンがあるのですが、頭で切り替えるってなかなか難しいけれど、体を介してルーティンで流れでペースを戻していくとか、そのテーマに向かっていく仕組みをつくっておくのすごい便利ですよね!
また私が翻訳したやり方、ちょっとスピリチュアルテイストがはいっててその解説がちょっと自分的にはオモシロイんじゃないかと思うので、ブログがポッドキャストで話します。(私がオモシロイと思うものが皆さんにとってオモシロイのかが心配なんですが。)
今日は簡単で最強の浄化のお話しです。
病院に長くいると別段なにをしているわけではないのに凄く眠くなったりしませんか?
帰宅後、泥のようにねむったりしませんか?
単純に気が張ったり、色々忙しい空気を感じるところもあると思うのですが、感受性の細やかなタイプの方だと、その場の患者さんの緊張や苦しみや医療従事者のみなさんのストレスなどをたっぷり感じてしまうということもあると思います。
こんなにみんなが一同にかいして、気をもんだり、心配したり、悲しんだり、痛みを感じたりする場所もなかなかないですもんね。
本当に医療従事者の方のセッションをさせていただくと、ご自身の仕事のストレス以外に、無自覚に受け取っている患者さんやご家族の恐れや不安などをたくさん入れてしまってらっしゃいます、其れも含めて本当に本当に感謝いっぱいで頭が下がります・・・
ありがとうございます!!
入れるなといわれても無理な職場だと思うので簡単だけと最強のご自愛エネルギーケア方法をご紹介します!!
(ただ、看護士さんは普通の方よりはじく力が強い方が多い印象はあります、そうじゃないと続けられないのだとも思います)
医療従事者の方以外にも
自分が、家族が病院通いをしている方、ご家族が医療従事者の方、あとはちょっと話ずれますが、学校関係者(子どもは大人より出すエネルギーが良くも悪くもシンプルでストレートで大きいので)の方々にお勧めなのが、簡単でお安くて毎日できる一番効果あるデトックスの方法です。
高価なサプリでもなく、特別な呪文でもなく、スピリチュアルなネックレスでもなく。。。。
医療機関から帰ったら、
お勤めから帰ったら、
「湯船につかって汗をかく」
です。
この時pointは4つ、
1:新しいお湯で(誰かの残り湯ではなくて)
2:できれば盆のくぼとよばれる首の付け根くらいまでお湯につかる
3:あらじおを入れる
→敏感な方 めちゃくちゃ疲れたと感じる時 浴槽に対して500グラム~1キロ
普段 そんなに敏感と自覚ないよ~って方 浴槽に対して1~2掴み位(100グラム)
汗が出にくい方はあらじおではなくエプソムソルトおススメします。
4:できれば・・・毎日!! むりでも週3回は入ってほしいです
私は常日頃めちゃくちゃお塩とエプソムソルト使うので、常に良くて安いものを探し続けているのですが、これたぶん今のところ最安値だと思う。この前紹介したお店より安いですが・・・ちょっとデザインが・・・微妙なので(笑)そこはかわいいガラス瓶などに入れ替えるなどしてください。
これです
ぼーーっと手術待ってるとき、暇なので慈悲の瞑想をしていたのですが、
医療関係でお仕事されてるかたが職場でリラックスできて快適に働けるための環境やお洋服なんか、もっともっと盛んに改善していく流れになるんじゃないかなあという映像が見えました。
いまよりカラフルだったのと、木材など自然の素材が使われている映像でした。
患者さんというよりも働いている人のリラックスの方が大事、とも感じました。
働いてる方のリラックスが患者さんの安心につながる。
もちろん、患者さんがリラックスできるために病棟をキレイにするとかそいういうのも大事ですが、
なにより看護する側、治療する側がどれだけすこしでもリラックスできるか(肉体的に・心理的に)大事ですよね。
そういう面で環境学的に、色彩学的にこんなインテリアが良い、こんな制服が良いみたいなアプローチがきっと増えるでしょうね。
自然素材の食器とかだけでも随分ちがいそうですよね。
医療業界が内側から変わっていくと医療従事者の方のセッションで数年前から言われていて、そのスタートが去年です。
良いように変化していくことをイメージしたいですね。みんなお世話になる業界ですもんね。
大変な時期ですがどうぞご自愛くださいませ。健やかにお過ごしくださいませ。
こんにちは、Vanilla Skyの昌美です。
都内にて紹介制スピリチュアルコンサルティングを行っております。
ご予約はすべて「ホームページ内のお申込みフォーム」からお受けいたしております。
お問い合わせ・お申込みは「ホームページ内の『お問合せ』ボタンより」お願いします。
(事務担当よりお返事いたします。)
掲載元:最も効果的でもっとも簡単で最も安い浄化方法は「塩入り湯船」です
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。