スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

★『ゼロからマスターする「はづき数秘術」オンライン講座、始まるよ~♪』

スピリチャルコーチはづき虹映 

★──────────☆彡 2025/04/16【特別編】 ★『ゼロからマスターする 「はづき数秘術」オンライン講座  始まるよ~♪』 ☆──────────★ みなさん、こんにちは♪ お元気様です。はづき虹映です。 いつもありがとうございます。 どんな人であっても、いくつになっても、人がいちばん関心のあるのは… 「自分のこと」です! 自分に関心のない人はひとりもいません。 しかし、自分のことはわかっているようで、よくわかっていません。 アンパンマンの歌ではありませんが、 「なんのために生まれて、 何をして生きるのか…♪」 …に答えられない人がたくさんいます。 今こんな大激動の時代だからこそ、自分のことをもっと知りたい…。 「本当の自分」の姿を知りたい…というニーズは高まるばかりです。 あなたも、自らの宿命・運命・使命・天命を知りたいとは思いませんか? そのすべての答えは、「数字」にあります! 「数字」が教えてくれる「本当の自分」の姿…。 あなたは、知りたいと思いませんか? ———————————- ★ はづき虹映の『数秘チャンネル』 ◎【特別編】 「自らの宿命・運命・使命・天命を  知りたいあなたへ〜   ゼロからマスターする 「はづき数秘術」オンライン講座、 始まるよ〜♪」  → https://youtu.be/rzBncbA1-64 ———————————-   +++++     +++++     さて、私が数秘術というメソッドと出会って、もう30年近くなります…。 1995年1月の阪神淡路大震災を経験して、それまで握り締めていた価値観が崩壊し、 目に見えない世界に答えを求めて、探求していく過程で出会ったのが、 「カバラ数秘術」でした。 「こんなに簡単なのに、 なんでこんなによく当たるの?」 …と衝撃を受けたことを今でもよく覚えています。   +++++     +++++  私のことを初めて鑑定してくれた人が、「数秘33」の女性で、 その方が「数秘6」と「数秘33」は違うと思う…と教えてくれました。 そのひと言がキッカケで、のちに「数秘33」を私が生み出すことになるのですから、人生はわかりません…。 数秘の智慧の面白さにハマった私は、数秘関連の書籍を何冊も読みました。 そして、わかったことは…… 「むずかしい。よくわからん…」 …ということでした(苦笑) そうなんです! 当時の数秘関連の書籍はほとんどが翻訳本で、読みづらく 黒魔術とか、白魔術とかの解説が多く、私の知りたいことは、 ほぼ書かれていなかったのです。   +++++     +++++  当時、日本人が書いた数秘の本は数少なく、その中でも「数秘33」の解説は皆無でした。 「こんなに簡単で面白くて、奥深いのに 数秘関連の本は、なんでこんなに少なくて 難解なんだろう…」 …と思った私は、まずはデータ取りから始めました。 数秘のことを他人に説明するために、まずは簡単なレジュメを作ってみました。 この辺りは広告関係の仕事をしていたので、割に得意だったと思います。 それをもって、出会う人の生年月日を片っ端から聞いていき、出た数字でその人を鑑定?占って?いきました。   +++++     +++++  やがて「数秘1~9、11.22.33」という12種類の数秘の解説をまとめたレジュメが口コミで評判になって、知らない人から譲って欲しいと電話がかかって来ることも…。 そのウチ、数秘の話をして欲しい…とか、講演をして欲しい…というリクエストも増えて来て、 関西圏であれば、交通費などの実費さえもらえれば、気軽に出かけて 数秘の勉強会やお話し会を各地で開催したりしていました。 そうこうしているウチに、 「もっと詳しい解説書が欲しい…」というリクエストも増えて来て、 「それでは…」ということで、 私が作らせていただいたのが、「カバラ数秘術」という小冊子です。 これがのちに出版社の目に止まり、書籍化へとつながっていったのです。   +++++     +++++  さらに「占って欲しい…」「鑑定して欲しい…」 …というリクエストもたくさんいただき、ひとりで対応するのが困難になって来たので、 「宿命数」「運命数」「使命数」の3つの数字の組み合わせ1200通りの読み解きをデータベース化しようと思い、 「個人診断カルテ」の作成に取り掛かりました。 およそ2年かがりで、1200パターンの診断カルテをすべて書き起こして、 自動化できた「個人診断カルテ」はその後、 およそ3万人の方が利用してくださる大人気商品となりました。   +++++     +++++  それと並行して、数秘術がらみの本の出版依頼も増えて来て、 2007年に「誕生日占い」として出版した文庫本が20万部を超える大ヒットとなり、 一躍「数秘のはづきさん」という名前が、知られるようになりました。 そこから数秘術がらみだけで30冊以上、すべてのジャンルを合わせると100冊以上の本を商業出版して来ました。 数としては数秘以外の本の方が圧倒的に多いのですが、多くの方には 今でも「数秘のはづきさん」として認識されているようです。   +++++     +++++ 今ではすっかりベテランの域に入ってしまい、 「日本における数秘術の第一人者」 「数秘術界の大御所」的な枕詞をつけられたりしていますが、 本人的には少々、ビミョー(苦笑) (^^ゞ 私は「占い師」でもなければ、「数秘の専門続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

掲載元:★『ゼロからマスターする「はづき数秘術」オンライン講座、始まるよ~♪』
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。