スピリチャルコーチはづき虹映
★──────────☆彡 2025/05/16【スピリチュアル・メッセージ】 ★「正しいからやる…のではなく、 楽しいからやる…のです」 ☆──────────★ みなさん、こんにちは♪ お元気様です。はづき虹映です。 いつもありがとうございます。 「地球にやさしい」というフレーズがありますが、それを耳にする度に違和感を感じます。 「地球」より「私」の方が上なの…?と。 そんな私も数十年前は、「地球にやさしい」生活をかなりガチで実践していました。 「地球にやさしい」が良いこと…。正しいことだと信じていたから…。 「やさしい」という言葉は危険です。 「●●にやさしい」と言う場合、明らかに●●の方を下に見ている…。 上から目線の言葉になりがちなので、注意が必要だと思います。 「地球」もひとつの生命体です。 大きさは圧倒的に違いますが、私たちと同じ命ある生き物です。 ですから、同じ命を分け合う仲間として地球と仲良くすれば良いのだと思います。 …という考え方も、ひとつの意見です。 もちろん、この考え方が「正しい」ワケではありません(苦笑) 「正しい」ことをやろうとするのではなく、ただ「楽しい」からやる…。 何かする理由は、それで十分だと思います。 今日のメルマガとYouTubeは、そんなお話しです。 (^^)v ———————————- ★ はづき虹映の『数秘チャンネル』 ◎【スピリチュアル・メッセージ:2】 「正しいからやるのではなく、 楽しいからやるのです!」 → https://youtu.be/xG6i5VQr-f8 ———————————- +++++ +++++ さて、今から25年以上前……。 私も一時、エコロジーライフをかなり本気で実践していました。 麻の服を着て、首からマイ箸をぶら下げ、 玄米菜食を心がけ、小さな農園でEM菌を使って生ごみをたい肥化して、 無農薬・有機栽培でお野菜を作ったりしていました。 当時は環境活動にどっぷりハマっていたので、車も手放し、趣味だったゴルフも止め、 仕事もせず、ポランティア活動に精を出し、 田舎暮らしを目指して、移住するための物件探しに全国各地を訪れていました。 +++++ +++++ それが、子どもたちに明るい未来を残すため地球にやさしい、正しい生き方だと信じて、頑張っていたのです。 そのエコロジーライフが崩壊したキッカケは、Y2Kコンピューター2000年問題でした。 その辺りの顛末は、拙著『スピリーマン』にも書きましたし、さとうみつろうさん・高島亮さんとの対談動画でもお話ししたので、ご存知の方も居られるでしょう。 とにかく、その当時の私は正しいと信じたことを自分なりに一生懸命、実践してやっているつもりでした。 自分でも、よくがんばったな~と思いますが、 その「正しい生き方」は、2000年問題と共にもろくも崩壊していきました(苦笑) +++++ +++++ 誰でも、自分がやっていることを否定されたくはありません。 特に「これが正しい」と思って、頑張っていることを否定されると腹が立つものです。 しかし……。 他人に否定されて、なんで腹が立つのか…。 考えたことはあるでしょうか? 当時の私は、自分が正しいと信じていたので、腹が立つ理由なんて、考えもしなかった…。 だって、自分は正しいことをしているのですから~。 自分の正しさをわからない方がおかしい…、間違っている…と思い込んでいたのです。 +++++ +++++ その「自分が正しい」「自分だけは正しい。他の人は間違っている」という思い込みこそ、すべての争いの根本原因に他なりません。 いつの時代もそうやって、人は「正しい争い」に進むことになるのです。 もし仮に… 自分が好きで、やっている…。 自分が楽しいから、やっている…。 そうやって、自己完結していれば、他人と争うことはありません。 違う意見の他人が居ても、腹が立つこともないでしょう。 しかし……。 +++++ +++++ 人は人から認められたい生き物です。 どうしても自分がやっていることが、正しい…、いいこと…、素晴らしい…と他人から認めてもらいたくなるものです。 もちろん、それは悪いことではありませんが、「好き」や「楽しい」よりも、 「正しい」や「良いことだから」の方が、上回ってしまうと危険です。 そうなってしまうのは、ど続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
掲載元:★「正しいからやる…のではなく……」
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。