スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

『聖地巡礼「西宮戎神社」(兵庫県)』

スピリチャルコーチはづき虹映 

お元気様です。はづき虹映です。 いつもありがとうございます。 気がつけば、あと2日で、2月も終わり…。 今週末はもう3月…。早いですね~。 ず~っと言っていることですが、2020年は、3/20の「春分の日」が本格スタート! また「春分の日」に遠隔ヒーリングを実施しますが、ここはまた、今年の大きなターニングポイントです。 「春分の日」まではあとしばらく、ちょっと苦しいかもしれませんが、顔晴って、「浄化」に励みましょうね~♪   +++++     +++++     +++++  さて、今回の聖地巡礼は、兵庫県西宮市にある、「西宮戎(えびす)神社」をご紹介しましょう~。 こちらは全国に約3500社あると言われる、えびす神社の総本社。 三連春日造(さんれんかすがづくり)という、珍しい構造の本殿に、「えびす大神」「天照大神(大国主命)」「須佐之男命」の三柱の神さまを祀っています。   +++++     +++++     +++++  商売繁盛の神様として全国的に有名で、一月の「十日えびす」には、百万人以上の参拝者が訪れると言われています。 地元では「えべっさん」の愛称で親しまれており、「一年を三日で暮らす、ええ男」と言われるぐらい、 「十日えびす」の三日間は、ものすごい数の参拝客でごった返します。   +++++     +++++     +++++  また表大門から本殿までの約200メートルを駆け抜けて、その年の一番福を競う「福男」を選ぶレースも有名。 きっとニュースなどでご覧になられた方も多いのではないでしょうか。ご覧いたたければ、おわかりになると思いますが、非常にわかりやすい「開運系」の神社です。   +++++     +++++     +++++  私・はづき虹映はこの「西宮戎神社」から、歩いて数分の、別の小さな神社の敷地内にある小さな借家で生まれました。 幼い頃、祖母と一緒に、この「西宮戎神社」を訪れ、お参りを済ませ、池の鯉や亀にエサをやり、帰りに「えびす焼」を買ってもらって、それを食べながら、近くを通る電車を見て、帰って来るというのが、定番のお散歩コース。   +++++     +++++     +++++  まだ幼かったので、断片的な記憶しかありませんが、そういう思い出がたくさん詰まった、特別な場所であることは間違いありません。 なので、ここへ来ると、「お帰り~」と、温かく迎い入れてくれるような、懐かしさを感じます。   +++++     +++++     +++++  …で、動画の中でもお話していますが、「西宮戎神社」と先日の「聖地巡礼」でご紹介した「廣田神社」はワンセット。 どちらが先でもかまいませんが、二社はつながっているので、セットでお参りすることをおススメします。 (※こちらは「西宮戎神社」の本殿です)   +++++     +++++     +++++  「西宮戎神社」の中には、「廣田神社」の摂社である「南宮神社」もあるので、まずはここでご挨拶。 そのあと、お手水舎のすぐ脇にある「庭津火神社」にもご挨拶してください。このお社は小さくて、見逃しがちですが、実はここが、「西宮戎神社」のキモですから~。   +++++     +++++     +++++  「十日えびす」の賑わいの中で訪れる「西宮戎神社」も、確かに福々しくてよいのですが、 その時期を外せば、こんなに静かで清々しく、明るく軽い波動に包まれているので、 ぜひ一度、参拝してみては如何でしょうか?   +++++     +++++     +++++  …ということで、最後はレンタカーの中で、ちょっとした食レポをしています(笑)。 幼い頃、食べたソウルフードである「えびす焼」と「ソフトクリーム」。 それを今、大阪でパティシエをしている次男の「ケンちゃん」と一緒に食べています。 (^^ゞ   +++++     +++++     +++++ 今回のお礼参りは、次男の「ケンちゃん」がつき合ってくれて、写真はほぼ、彼が撮ってくれました。 …というワケで、はづき虹映の「聖地巡礼」。 今回は、「西宮戎神社」(兵庫県)編です。 どうぞ、ご覧ください♪ \(^o^)/ → https://www.youtube.com/watch?v=oul52dxAAV4 □■━━━━━━━━━━━━━━ はづき虹映の【無料動画】 ★ 『はづきなショーwith t』  平日毎日更新中♪ ━━━━━━━━━━━━━━━□■ ★第123回『はづき&tamaki!翔んで埼玉へ』 → https://www.youtube.com/watch?v=n-jcaSJyh4E  □■━━━━━━━━━━━━   はづき虹映の無料  メールマガジン  「ヒ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

掲載元:『聖地巡礼「西宮戎神社」(兵庫県)』
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。