スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

なかなか理想を実現できない人は『マルチタスク』が原因だった?!

セクシャルセラピストかよこ 

ご訪問ありがとうございます

このブログでは『セクシャリティ』『スピリチュアリティ』を高める方法を綴っていますメモ

『自分』も『相手』も幸せに『愛』も『お金』も自分らしく手に入れたい方に届いたら嬉しいですキラキラ

【初めましての方はコチラへ】

 

 

 

 

今回は

 

 

 

『マルチタスク』で

動いている人ほど

 

『理想の実現』が

なかなかできない

 

 

 

ということが

 

 

✔最近よく分かった

✔答え合わせができた

 

 

ので、そのことについて

シェアさせていただきますねニコニコ

 

 
 
 

 

 

さて、これは

「どういうことか?」というと

 

ここのところ、個人セッションを

メインにさせていただいているのですが

 

 

 

 

✔『あっという間に

 理想を実現化出来る人』

 

✔『なかなか

 理想を実現化出来ない人』

 

 

 

ものすごく極端なほどに

ハッキリと分かれてしまっていた

 

 

ので・・・

 

 

 

「この違いは何なんだろう?」

 

 

 

と思ったことが

大きなきっかけでした。

 

 

気になったので、それぞれに

ヒヤリングさせていただいたところ

 

 

 

『マルチタスク』で

動いている人ほど

 

『理想の実現』が

なかなかできない

 

 

 

というのが

見えてきたのですビックリマーク目

 

 

 

 

 

 

『マルチタスク』というと・・・

 

 

 

✔ながらメール
✔ながらスマホ
✔ながら食事

 

 

などと表現することが

出来るかと思いますが

 

 

 

「この様なことを日常的に

 行っている人ほど

 

 なかなか理想を

 実現化出来てないなぁ」

 

 

 

と感じていたのですが

そうしたらねビックリマーク

 

 

つい最近、たまたま目にしたメルマガに

以下のようなことが綴られていたのです目

 

 

 

手紙手紙手紙

 

 

マルチタスクを続けると

脳がダメージを受け

 

機能が落ちたり

脳細胞が死滅したりする。

その為・・・

 

うつ病のリスクを増大させたり
認知症のような症状に繋がったりする

 

 

手紙手紙手紙

 

 

 

 

 

「え?」と思ったので

自分でも調べてみたところ・・・

 

 

 

ホント『マルチタスク』は

想像以上に悪影響の様です(^▽^;)

 

 

 

※参考記事↓

 

 

 

 

 

 

 

この忙しい現代日本にて

生きていると

 

 

 

「『マルチタスク』が出来る人は

 カッコイイ!」

 

「『マルチタスク』を身に付けたら

 効率よく何でもこなせる!!」

 

 

 

と思いがちに

なるじゃないですかあせる

 

だから、つい

目指してしまいがちですが

 
 
 

どうやら、人間の脳は
『マルチタスク』が苦手DASH!

 

 

 

だからこそ上差し

 

 

 

『マルチタスク』で動こうと

すればするほど裏目に

出てしまうそうなのです叫び

 

 

 

というのも~
『脳科学』的にいうと
 

 

 

『マルチタスク』って

『同時進行』しているわけではなく

 

1つ1つの行動を

『素早く脳が切り替えている』だけ。

しかも『素早く脳が切り替える作業』は

脳に、とても負担が掛かるあせる

 

 

 

 

のだそうです目

また

 

 

 

マルチタスカー
 
・外部からの影響を受けやすい
・注意分散されやすい
・情緒不安定になりやすい
 
 
 
とのことで『マルチタスク』は
最新の見解によると悪影響が多いとのことでした。

 

 

だから

 

 

 

✔『マルチタスク』を

 好んで実践している人

 

✔『マルチタスク』を

 やめられない人

 

 

 

ほど

思考がグルグルしてしまい

 

 

 

・ダラダラ話をしてしまっては

 パートナーと上手くいかなくなったり

 

・自分でもどうしたら良いのか

 わからなくなってしまったり

 

・感情のコントロールが

 効かなくなったり

 

 

 

この様になればなるほど

人間関係も仕事もうまくいかなくなり

 

 

 

どんどん『不安』や

『焦り』ばかり増幅して

袋小路に入ってしまうのですよねDASH!

 

 

 

まさに、これは

 

 

 

「『マルチタスク』によって

 自ら脳を酷使しているせい」

 

 

 

とも言えるのですがあせる

 

 

私、この原理を知ったことで

 

『仮説』だったことが

『確信』に変わって

 

 
 
 

✔『あっという間に

 理想を実現化出来る人』

 

✔『なかなか

 理想を実現化出来ない人』

 

 

両者の理由が

明確に分かったのですよね!

 
 

 

ホント・・・

 

『マルチタスク』をやめて

『シングルタスク』に出来た人ほど

 

人生が少しずつ
好転していってますしねニコニコ

 

 

 

 

 

 

なのでね上差し

今回は、この記事を通じて

 

 

 

「『理想の実現』が

 なかなかできない」

 

と感じている人で

『マルチタスク』をしていたら

 

 

「『マルチタスク』で

 動くのをやめてみませんか?」

 

 

 

と提案したいのですニコニコ

 

 

まずは1日だけでも

試してみてほしいのですよねキラキラ

 

 

 

ベル「歩きながら

 スマホを見るのをやめる」

 

ベル「電話しながら

 メールするのをやめる」

 

ベル「YouTubeを観ながら

 ゲームをするのをやめる」

 

 

 

習慣になっているモノの場合

なかなか難しいかもしれませんが

 

それでも『意識』していくことで

少しずつ『やめる』ことが出来る様になるのでビックリマーク

 

ぜひ試してみてねラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

私は実験も含めて1カ月ほど前より

『マルチタスク』をやめてみたら

 

 

 

✔『頭』や『勘』が冴えたり

✔『今』に集中しやすくなったり

✔『思考』がクリアになったり

 

 

 

それによって

 

 

 

キラキラ『アイディア』が沸きやすくなったり

キラキラ『行動力』が上がったり

キラキラ『思考』が『現実化』しやすくなったり

 

 

 

 

ホント、今まで・・・

 

 

 

「『マルチタスク』でいた方が

 『早く実現化』しそう」

 

と思っていましたが

 

「それは

 逆だったんだなぁ」

 

というのが実験してみて

よく分かったのですよね目

 

 

 

 

ですので、ホントまずは

騙されたと思って試してみてねラブラブ

 

 

 

:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

宝石緑《公式LINE始めました》宝石緑

 

ご登録は右矢印

もしくは右矢印 @sexual-kayo

 

 

『チャクラを簡単に整えるベッドテクニック法』を

登録くださった方にお伝えしていますドキドキ

 

 

個人セッション受付中!  ※ご希望の方はこちらビックリマーク

 

 

掲載元:なかなか理想を実現できない人は『マルチタスク』が原因だった?!
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。