ブログ名:セクシャルセラピストかよこ 様
台風の影響が心配された先週末に
茨城・日立にある
『御岩神社』へ行って参りました

そう、今回の神社参拝は
元々予定していたものの
元々予定していたものの
「まさかの台風」
特に今回は
『異例の進路を辿る台風』
と言われていたではないですか

なので、実はちょっと
願掛けをしていたのです

『ある方法』で願掛けしたら
回避できるのでは
とね


そうしたら
『御岩神社』を避けるかの様に
台風の進路が変わる
もう、これは「行くしかない」と感じ
少々の不安は抱えたまま行ってきたのですが
この決断は
本当に大正解でしたっ




さて、ここからいつものように
諸々お写真付きレポをしようと思ったのですが・・・
なぜか特定の写真たちがアップできない

何度やっても貼り付け不能なの

(なので、この記事をアップするのにも
日数が掛かってしまったのですが
)

エネルギーの高いところは、
お写真のアップが
出来ないことが多いのですが・・・
やはり、ここもそういうことなのでしょう。
なので、アップできるお写真のみで
レポしたいと思います




まずは、入ってすぐの参道が
本当に幻想的でね

この参道は息をのむほど美しくて
皆さんにも見ていただきたかったのですが・・・
これがアップ出来なかったの

なので、ぜひともここは
実際にお越しいただいて体感いただきたい

っと、その様な参道を歩いていると
目に飛び込んできたのが
御神木である『三本杉』
こちらの『三本杉』にも
ものすごく圧倒されたなぁ

そこから少し歩くと
『楼門』があったのですがっ

こちら、撮ったはずなのに
写真に保存されていなかったので

天井画の『日天・月天図』を
アップさせていただきますね

本当、こちらも実際に見ると圧巻だったなぁ。
写真だと、その1/10くらいしか
お伝え出来なくてもどかしい。。。
この『楼門』を超えると
以下の様な池が。
少し見にくいですが『心洗』と書いてあり
この奥の湧水が本当に素晴らしかったです

手を洗い、なぜか頭にも掛けたくなったので
掛けてみたら、とても心がすっとしたの。
「『意識』は頭頂にある」
という説もありますが
まさに『意識』が清められたような感じでしたよ

また、『後生車』というのもあり
これも回したら・・・
どんどん気持ちが軽くなっていった

そしてね

この辺りからボランティアの方が
「この神社が初めてならご案内しますよ~」
とお声をかけてくださり
特別にご案内を受けることになったのですよ

っと実は、御岩神社への道中
とても速度の遅い車が目の前に来まして。。。
これを見かけた時に
「あっ、これは時間調整

きっと着いたら何かあるな」
と感じていたのですが
まさに、このボランティアの方だった様です

参拝者は沢山いたのに
この境内には、お1人しかいなかった。
しかも、ちょっとでも到着がズレたら
お声がけいただくこともなかったので・・・
結果的にご案内を受けられたのは
私達だけで本当にラッキーでした

っと、そのボランティアの方のご案内にて
まず訪れたのが『斎神社』
こちらは、とても珍しいのですが
『神仏混合之社』と書いてある様に
1つのお社の中で
『仏様』と『神様』を祀っているのです

境内に、両方祀られているのは
たまにありますが・・・
1つのお社の中に
というのは大変珍しいっ

実際にこちらでは、
『仏様と神様の御加護が
入ったお守り』
というのもあり、
私も授かってきたのですが
本当にこのお守りもパワフルでした

こちらの神社、先ほどの【日天・月天】といい
一般の神社以上に【陰陽】が色濃くあるのかも。。。
っと、そんな風に思っていたら
本殿に到着~

初めて着いた時、本殿の表側しか
空いていなかったのですが
ボランティアの方が言うには
「両サイドも空いていると
中の鳳凰が見えるのですよ~」
とのこと。
この時、私は・・・
「登山後、本殿に来たら開いているのでは
」

っと思ったのですが
実際に、下山直後に本殿にご挨拶しに行ったら
ちょうどタイミングよく開いたっ

っと、これも恐ろしいほど見事な
時間調整の賜物だったのですが・・・
その経緯はもう少し下でお伝えしますね

そうそう、この神社ってね

188柱ほどの神様が祀られているのです

これほどまでに祀られている神社って
初めて来たのですが・・・
「ここに来れば一度に
沢山の神様とご縁が出来る」
という神社なのですが
実際に、今回はいつも以上に
「沢山の神様のエネルギーを感じられ
1週間経った今でも
面白い感覚に包まれている
」

でもね、それはきっと・・・
この御岩山に登山をしたからなのでしょうね

「山登りをしなければ
本当の御神力を授かれない」
本当の御神力を授かれない」
というくらいの神社なので
前日までの台風で正直、
登るかどうか悩みましたが
「いざとなったら、
途中で引き返そう!」
というくらいの気持ちで
決行したところ・・・
「その心配は
全く無用だった!!(≧▽≦)」
山中、全然ぬかるんでないし、
それどころか、台風で良い感じで浄化され
とても清々しかったのです
山中も撮ったのですが
なぜかアップできない。
でも、主要な神社はアップ出来たので
シェアすると・・・
中腹には『かびれ神宮』という
奥宮が
ここから更に20分ほど登っていくと
山頂に辿り着きます

事前に仕入れていたネット情報によると
「ここからがぬかるみやすい」
とあったのですが
全く、そんなことなかったの

そのことにビックリしながら
到着したところに待ち受けていたのはこちら

不思議と今回は写真には、このエネルギーの強さが
入り込んでいないのですが・・・
実際は、とてつもないほどのエネルギーを放った
『鏡岩』でした。
そう、この山頂にもね

ボランティアの方がいらしたのですが
到着した時は、常連の方しかいなかったので
私達は、ここでも詳しい説明を聞けることに

10分でもズレていたら、わっと登山客が押し寄せてきたので
なかなか諸々の情報を聞けなかったでしょう。
実は、ネットに出ている御岩神社の情報というのは
尾ひれがついているものが多いらしく

実際は違うことが多々あるんだとか。
この辺はちょっとネットには書けないので・・・
今度、ツアーをやる時にでも参加者さんだけに
お伝えしますね




山頂には、実はこんな祠も

実は、ここに行くのも道を聞いたのに
迷ったのですが

絶妙なタイミングで出逢った登山家さんから
ご案内してくださって無事に着いた

そして・・・
「御岩神社と言えば
」の【光の柱】

これも実際は、もっと圧巻だったの。
そう、ここでもなぜかボランティアの方が私たちに
懇切丁寧に付いてきてくださって
細かな説明をしてくださいました。
(他に沢山いたのに
)

「宇宙から、この柱が光って見えた」
という色々な話を。。。
これもちょっとネットでは書けないので
氣になる方はツアーに来てね




色々と山頂でも貴重なお話を伺うことが出来、
テンション高く、下山していた時に事件は起きたっ

なんとっ

私達、プチ遭難してしまったのでした

来た道を下ったつもりが、
なぜか知らない道に。。。
分岐点がいくつかあったので
それぞれに違う道に引き返してはみたものの・・・
どれも見たことのない景色

私、あまり道に迷わないのですが
こういうエネルギーが高いところに限って
自分のセンサーが働かなくなって迷う

途中、若干泣きそうになったのですが
「こんな時にダウジング
」

ということで
ダウジングで帰路を探したら帰れたのっ

あぁ~、ダウジングが出来て
本当に良かった。。。
ということで、1時間ほどロスしてしまいましたが

途中にあった『薩都(さと)神社』にも寄れ
無事に下山っ



下山した後に本殿を観に行ったら
そのタイミングでサイドが開き、鳳凰もお目見え

この時に思ったのが・・・
「プチ遭難しなかったら、
この鳳凰の天井画は
観られなかったんだよね~。」
ということ

しかも、あれだけの時間、山中にいたからこそ
御岩神社のエネルギーも存分に受け取れて。
渦中にいる時は本当に不安だったけど
振返ってみたら必然で有難いことだったなぁと

このあと、2社ほど他の神社も行く予定だったのですが
それもしっかり回れて、予定時刻にも帰京でき

結果的に全て上手い具合に収まった。
まさに今回は
神懸った御岩神社参拝となりました




そうそう、私はいつも神社にいくと
夜道生のこともきがんするのですが
この翌日にね

夜道生たちから
「新しいアイディアが急に降ってきた」
「お金の流れが変わった」
「彼が出来た」
「プロポーズされた」
「お金の流れが変わった」
「彼が出来た」
「プロポーズされた」
などなど・・・
嬉しい報告が立て続けにあったの
いつも、こういう報告はポツリポツリですが
同日に一気に届いたのは初めて!!
「『御岩神社』の御利益はすぐに現れる」
とは聞いていましたが
まさか、こんなにもすぐに出るとは
本当、この日は
「行くべく日だったんだなぁ」
というのを色々な現象から実感できて
忘れられない神社参拝日になりました
御岩神社は10月頃に
ツアーを組む予定でいるので

氣になる方は
今後のご案内をお楽しみに~

御岩神社に行ってきました♪
御岩神社に行ってきました♪
セクシャルセラピストかよこ