セクシャルセラピストかよこ
※無料メールセミナー再開しました
「いつまでたっても
願いが叶わない」
・・・その様な人(時)って
こんな『共通点』があります。
そのキーワードは
ズバリ

『他人軸』
です

例えば
「〇〇になったら
これをやるのになぁ」
「〇〇次第だから
自分では決められない」
という風に
『環境ありき』
『他人ありき』
になっている。
いってみれば
「『自分軸』という
自分主体になっていない」
という人(時)というのは
願いがいつまで経っても
叶わないのです



っと
こう言うとね

「相手も関わることだから
自分だけでは
決められないじゃん」
とか
「世の中的に難しいから
自分に都合よく
決められないよね」
って
反論しがちなんだけど(笑)
まず、そもそもね

「そう【思い込んでる】うちは
何に於いても
うまくいかないので
超~要注意なのです
」

もちろん、誰かと組んで
何かをやらなきゃいけない時は
相手のことを
考えるのも大事なので
「自分だけで決められない」
っていうのはわかります。
でもね

例えばですよ

「〇〇さんと
企画を打ち出したいから
△日までに打ち出す!」
って決めると
そうなるんです

よくありがちな
現実パターンとしては・・・
相手に直接
伝えた訳でもないのに
相手もそう思ってくれて
行動してくれる。
という感じですね

でも・・・
「相手もいるから」と
「相手に合わせよう」と思っていると
相手も
「あなたに合わせよう」って
自分だけでなく、相手も
『受け身』状態になりやすく
その結果!
・進捗が、めちゃくちゃ
遅くなったり
・うやむやになって
実現しなかったり
して
しまいやすくなるです(^▽^;)
※『他人軸』的な方
そんな経験ありませんか?
これは、まさに
『鏡の法則』とか
『波動の法則』的ですが
次から次へと願いを叶えられる人って
このことをよくわかっているので
「仲間と何かをやりたい」
という時も
まず『自分で』都合よく
決めちゃうんです(笑)
だから現実が
動いていくんですよね

ちなみに、その時にね

「関わる人全員が
ハッピーな状態で!!」
みたいに設定した上で
諸々『決める』と
面白いぐらいに
そうなっていくので

『自分が都合よく』
決めたとしても
『相手に迷惑をかけずに』
進んでいき
『自分も相手も
ハッピーな状態』で
願望が実現できるように
なるんです



だからねぇ~
何かと『相手』の出方を
見てしまうような癖を持っている人は
まずは、今回の内容を意識して
トライしてみて欲しいんですよね

もちろん、この前には
土台創りとして
以下の概念は
めちゃくちゃ大事
ここも踏まえて
つい『他人軸』になってしまう人は
『
自分軸
』


で、考えて・動ける様になると
願いはあっという間に
叶えられるので
まずは「騙された」と思って(笑)
ぜひトライしてみてくださいね
※参考記事↓
:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

