スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

女性はいかに『器』を磨くか?

セクシャルセラピストかよこ 

ご訪問ありがとうございます

このブログでは『セクシャリティ』『スピリチュアリティ』を高める方法を綴っていますメモ

『自分』も『相手』も幸せに『愛』も『お金』も自分らしく手に入れたい方に届いたら嬉しいですキラキラ

【初めましての方はコチラへ】

 

 

先日

以下の記事を綴りましたメモ

 

 

この様な内容は、皆さん

興味を持たれているのか?

 

 

 

「アクセス数が

 すごかったの目

 

 

 

なので、実は先日

 

書ききれなかった部分を
 
今回、追記的に

綴らせていただこうと思いますメモ

 

 

 

まずねビックリマーク

先日の記事を綴りながらね

 

 

 

 

「こんな自分でも受け入れる」

 

と覚悟・宣言をする

って大事だなぁ

 

 

 

 

と思ったのですが

そこで更に感じたのが

 

 

 

    

「女性はいかに

 『器』を磨くか?」

 

 

 

 

ということなんだなぁ

ってふと思ったのですよね。

 

 

 

 

 

 

 

これ、どういうことか?

というと

 

 

 

『器』って一般的には

『内面』的なことを指す

 

 

 

と思うのです。

だから

 

 

 

『器』を磨くなら

『内面』を磨く

 

 

 

というイメージを持たれる方が

多いと思うのですが

 

 

これ・・・

 

スピリチュアル的にいうと

私たちって

 

 

 

『肉体』という

『器』をお借りしている

 

 

 

とも言えるのですよね。

そうビックリマーク

 

 

 

『器』って

『内面』も『外見』も該当する

 

 

 

 

って捉えた方が

 

確実に『器』を磨けるのでは?

って思ったのです。

 

 

 

ほら、よく・・・

 

 

 

『外見』は

『内面』を現す

 

 

 

とも

言われたりもしますが

 

 

 

『外見』と『内面』の

相互関係って深いじゃない?

 

 

 

これって

逆説もあると感じていて

 

 

 

『肉体』という

『器』を磨くことで

 

『内面』的な

『器』も磨くこともできる

 

 

 

と感じたのですよ。

でね!!

 

 

 

『肉体』には女性なら

『女性器』という

 

『女性の器』というのを
表現した部位があるよねドキドキ

 

 

 

これは先日

フェムテックの勉強を深めてきて

 

すごく分かったことなのですが

実は

 

 

 

『女性器』って

私たちが認識している以上に

 

沢山のことを受容・吸収する

器官なんだって。

 

 
 

そう上差し

 
 
 
『器』の大きい人って
「何でも受け入れられる」人
 
 
 
と認識されがちですが
 
 
 

『女性器』も、まさに

何でも受け入れちゃう器官

 

 

 

なの!!

ということは・・・

 

 

 

『女性器』

何をどう受け入れるか?

 

 

というのが
 
 
 

『女性の器』を磨く上で

すごく大事なことなんだろうなぁ

 

 

 

って思ったのですニコニコラブラブ

 

この具体的な方法は、まだ

まとまってはいないのですがあせる

 

 

もう少しで

わかりやすく言語化して

まとめられそうなので

 

まとまり次第、また改めて

お届けしたいと思っていますが

 

まずは、女性の場合ビックリマーク

 

 

 
 
 

『女性器』も、まさに

何でも受け入れちゃう器官

 

 

 

だからこそ上差し
 
 

 

『女性器』

何をどう受け入れるか?

 

 

 

を意識して
 
 
 

『女性の器』

磨いていってほしいなぁ

 

 

と思っておりますニコニコキラキラ

 

 

:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

宝石緑《公式LINE始めました》宝石緑

 

ご登録は右矢印

もしくは右矢印 @sexual-kayo

 

 

『チャクラを簡単に整える

 ベッドテクニック法』

 

を登録くださった方に

お伝えしていますドキドキ

 

 

ご興味のある方はぜひどうぞニコニコ

 

 

 

個人セッション受付中!  ※ご希望の方はこちらビックリマーク

 

 

掲載元:女性はいかに『器』を磨くか?
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。