セクシャルセラピストかよこ
※無料メールセミナー再開しました



フェムテック・フェムケアって何?
*フェムテック・・・
「Female(女性)」と
「Technology(テクノロジー)」
をかけた造語。
月経や不妊、妊娠、出産、
更年期などの女性特有の健康課題を
テクノロジーで解決する
製品やサービスを指す。
*フェムケア・・・
女性の健康問題をケアする
製品やサービスをさすもの
『更年期』って『更まる時期』
『更年期』とは
『年が更たまる時期』
更→あたらしくなる。あらたまる。
かわる。新しいこと。さら。
「更新・更正・更改・更生・更衣・変更」
入れかわる。かわるがわる。
「更迭・更代(こうたい)」
更年期はホルモンの大変動期!
『更年期』は『思春期』と同じく全女性が通過するもの

『思春期』の頃は
体も変化していますが
それ以上に気持ちの変動も
大きい厄介な時期でしたよね
でも、その時は基本
自分のことだけを考えていても
ある程度、生活は
スムーズに過ぎていきましたよね。
それに対して『更年期』も!
カラダも気持ちの変動も
大きく起きやすくなる厄介な時期
なので『更年期』は
『思春期』の頃と同じ様に
心身ともに不安定になりやすい
と心積もりしておくと
乗り越えるのもラクになるのでは
ないでしょうか?
更年期が重くなりやすい人の特徴
真面目で頑張り屋、神経質、
完璧主義、こだわりが強い
という氣質の人
トラウマがある、依存心が強い
というメンタル的に課題がある人
夫婦仲が悪い、職場環境が悪い
PMSが強い、という人
更年期症状を軽くする方法
周囲の人たちとの人間関係が良好
夫も色々なことを理解してくれ
相談できる身内や友人がいると
更年期を乗り越えやすい
というのも
統計で出ている様なので
コミュニケーションスキルを
磨くことを意識したり
睡眠不足、運動不足があると
更年期もツラくなるので
生活を立て直すことを
意識すると良い
フェムケアオイルの選び方
膣の経費吸収率は腕と比べて
42倍と極めて高いので
良いも悪いも
影響を受けやすい
また、摩擦などの小さなダメージが
トラブルへ発展しやすくなるので
1.無添加のもの!
2.保湿力の高いもの
3.膣のph値に合ったもの
4.ほしい効果をもたらしてくれるもの
という
膣内の自浄作用を邪魔しない
整えてくれる様なものを選ぶ
女性ホルモンは女性のお守り
『女性ホルモン』は・・・
排卵、月経、
女性らしいカラダをつくる
妊娠しやすくする
というものの他に
・肌、髪などの美容
・骨、血管、関節、
自律神経、免疫などの健康
・明るさ、包容力、
ごきげん力などのメンタル
を良い状態に整えてくれる
お守り的な役割がある。
『更年期』は、これらが
減ってしまう時期なので
女性ホルモン量の分泌を
できるだけ長く維持
できる様にすることを
意識すること
※男性にも更年期はあるが
女性ほどではない
ちなみに・・・
この日
伝え忘れたこともあったので
急遽、翌日にも
ライブをしてました




:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

