スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

最近のスピ界隈おかしくないですか? と聞かれたので。

八木龍平 

本日は癒やしフェアオンラインの収録でした。 撮影会場だったホテルの看板。 何怒ってるのw 主催企業の遠藤会長ともご挨拶できました。 別れのハイタッチをしてから、 「いまこういうのNGですかね?」 なんて聞いてくるお茶目な女性です☆ 僕の次の収録は龍のSHINGOさんで、 SHINGOさんとアシスタントの奈央さんコンビとも軽く会話できました。 収録後は、会場ホテルの喫茶で泰三さんとランチ。 奥様のノビッキさんも合流して、毒々しい会話に花を咲かせましたww 泰三さんから 「最近のスピ界隈おかしくないですか? 少し違和感あります」 と問われたので、 「いつもおかしいです。 おかしくなかった時っていつですか?」 とお答えしておきましたw 正気と狂気の「際」(きわ)にある世界なんだから、 おかしいのが平常運転だと思っていますw 落下防止用の綱を身体にくくりつけて探検しないと、「正気」に戻れなくなっちゃいますよね〜 本気でこの界隈にどっぷりハマる気なら、 「正気に戻れる時間・空間」 を確保しておくのは、大切なリスクヘッジです。 経済的な意味でのリスクヘッジではありません。 「精神的な意味」 です。 それが家族なのか、友人なのか、行きつけのバーなのか。 僕だと「職場」もあります。 大学もそうだし、 研修講師として、年に5〜6回ペースで、一般の企業・団体、財界、公共機関に顔を出します。 同じセミナー・講演稼業でも、ノンスピリチュアルな場に出ることしばしばです。 そうやって色んな立場の人達と、足並みや意識を一致させていくことで、僕独自のリズムや価値観、感覚がつくられています。 先人達の足取りを観察して、「自分はこうしよ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

掲載元:最近のスピ界隈おかしくないですか? と聞かれたので。
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。