スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

明日は秋分~あなたの「ベストバランス」は?

占星術師keiko 

◆JTB 日本のパワースポットカレンダー2024 Keikoです。 ここ最近、母が 「腕がヒリヒリするのよね・・・  耳の後ろとか、胸のあたりも」 というので 皮膚科に連れていったところ・・・ 「湿疹も出てないし 調べたけど 雑菌もいなかったしねえ。  まあ、歳とると どんどん減ってくるからねえ、 水分も脂もさ。  すると phバランスが 崩れてくるわけよ。  んで、 皮膚が 過敏になっちゃうんだなー  ヒリヒリっつーのは 痒みの変型版 みたいなもんでさ。」 とのこと。 とにかく帯状疱疹が心配だったので(高齢者に多い!) そうでなくて胸をなでおろしたと同時に 「な~るほど。 ここでもバランスかあ・・・」 と 妙に納得。 たしかに バランスが崩れていいことってひとつもないんですよ。 心と身体のバランスが崩れるとメンタルがやられちゃうし 体内が酸性に傾きすぎると病に近づく。 パワーバランスがよくないと 人間関係に支障をきたす。 こうしてみると、 人生で経験する―― いえ、 この世に起こるありとあらゆるトラブルは すべて 「アンバランス(バランスの崩れ)」 に帰結するのです。 私自身、 バランスは常に意識してます。 「ふだん 最も意識していること」 といってもいいかもしれない。 食事のバランスに始まって 物事の考え方とか感情の在り方とか 人づきあいとか。 うん、けっこう意識してますね。 バランスがよくないと    ↓トラブルが生じる という宇宙の理を 誰よりもよく知っているからです。 とはいえ。 「バランスが大事」 というと、 「へえ~ そうなんですかあ・・・??」 などというリアクションが返ってくることも多々。 バランスの重要性に気づいていない方が どうやら多そうですね。 明日は 秋分。 占星学的にいうと 太陽が天秤座に入るこの日は 昼と夜の長さが等しくなる日。 私たちをとりまくエネルギーが いったん中庸に戻る日ですね。 これを機に 自分自身のバランスを いちどチェックしてみてはいかがでしょう? 今の生活や人生の中で 「バランス悪いなあ・・・」 と思う部分を洗い出し、 そのアンバランスを改善できるよう、 日々の過ごし方を変えてみるのです。 「どう考えたって 仕事時間が長すぎる・・・」 と思うなら あえて遊びやリラックスの時間をもうけてみる。 新しい趣味を始めるとかね。 あ、 念のため申し上げておくと、 バランスが取れる = 五分五分 では必ずしもありませんよ。 ベストバランスって ひとつひとつ(一人一人)違うんです。 「仕事6:遊び4」 を ベストバランスと感じる人もいれば 「遊び6じゃないと バランス取れないよー」 という人だっている。 人やテーマによってまるで違って当然なのです。 秋分から来年宇宙元旦までの半年間は 「自分にとっての ベストバランス」  を見出すタイミング。 ↑ ↑ ↑ このことをぜひ、 覚えておいてくださいね。 ちなみに 「バランスをとる = 偏りをなくす」 ということになるわけですが その効果的な方法のひとつは 「月の動きを意識すること」。 その理由、おわかりですか? 「ひとつのサイン(星座)に2日半滞在し、 約1ヶ月で12星座をひとまわり」 ↑ ↑ ↑ この”超”規則的なサイクルを永遠に繰り返しているのが、 何を隠そう、「月」。 これは 「12種類のエネルギーを まんべんなく受け取る」 ということに他なりません。 そして 月のリズムを意識するだけで それが可能になるのです。 そう、知らず知らずのうちに! え? 月のリズムはどうやってわかるのかって? そのご質問、待ってました(笑) こちらで すべてわかります♪ ↓ ↓ ↓ ↓※Amazonでのご購入はこちら 月の動きのみならず 必要な天空の動きは このダイアリー1冊でカンペキ☆ 今後1年間の開運生活にぜひお役立てくださいね。 明日の夜お届けする号外メルマガでは 秋分から3ヶ月間のヒントを 月星座別にお伝えしますよー※月星座のご登録がある方のみお届けとなります。 K's Selectionメルマガ「月を味方に」を お楽しみにどうぞ。 *メルマガ登録まだの方はこちら。 ☆ ☆ 本日よりご予約受付☆続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

掲載元:明日は秋分~あなたの「ベストバランス」は?
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。