スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

7月の水星逆行は「自信喪失」に注意!?

占星術師keiko 

ルナ子です。 ちょうど1カ月後には今年2回目の水星逆行が始まりますね。 ちなみに、2025年の水星逆行は、次の3回です。 3月15日~4月7日7月18日~8月11日11月10日~11月30日 水星逆行期間といえば、 ・電車やバスの遅延・予定のドタキャンや変更・連絡ミス・すれ違い・メール等の送信忘れ・誤送信・スマホやPCの不具合 などなど、私たちの日常に直結するトラブルが起こりがち。 それが夏の時期にくるのはちょっとしんどいですよね。 というわけで、水星逆行のマイナス面を限りなくゼロに近づける人気アイテムが登場!水星逆行ゼロソルト 2025 7.18―8.11 さっそくこの夏の水星逆行について、聞いていきましょう♪ 7月の水星逆行は「自信喪失」に注意!? ルナ子:Keikoさん、Keikoさん、 「水星逆行ゼロソルト」の新バージョンはさわやかなイエローが印象的ですね。 Keiko:今回は獅子座での逆行だからね。 獅子座にちなんでゴールドも考えたんだけど、この色に落ち着いたの。 黄色というか、山吹色というか、華やかな色よね。 ルナ子:心がパッと明るくなりますね。 今回は7月18日~8月11日という暑い時期で起こるから、 なるべく明るくさわやかな気分でいたいですね☆ Keiko:お盆の大移動の前には逆行が終わるから少し安心だけど、 獅子座での水星逆行はメンタル的にも影響があるからね〜。 とくに「自信」を失うことがあるかも。 ルナ子:自信?なぜでしょう? Keiko:獅子座っていうのは「輝ける私」を象徴するサインなのよ。 ルナ子:輝ける私! Keiko:自分の存在感をアピールするサインというか。 その元になるのが「自分に対する自信」でしょ? そこで水星が逆行すると、自信を持てなくなったりすることがあるの。 誰かの何気ない一言で「自分なんてダメだ」と思ったりね。 ルナ子:「輝ける私」の逆をいっちゃうわけですね。 Keiko:言った人はそこまでのつもりはなくても、 自分にとっては結構グサッときたりする。 ルナ子:ありますよね……。受け取った側がナーバスになってしまうことって。 Keiko:あとは自己主張にも注意したいわね。 自分的にはいつも通りでも、「強すぎる」「わがまま」なんて受け取られやすいのがこの時期。 ルナ子:そう考えると獅子座の水星逆行って、けっこう日常生活に影響ありそうですね。 Keiko:あとは、SNSの炎上にも注意したいわ。 とくに獅子座の水星逆行は何気ないポストが「自慢してる」と受け取られたりするのよ。 ルナ子:ありますよね。 発信する側は楽しい時間を記録したいだけなのに、 関係ない人から、「私は遊びにいけないのに自慢してるわ」と受け取られたり。 Keiko:それが情報化社会の難しいところよね。 もちろん、こちらが発信しなければ、面倒なことは起こらない。 でも、そういうわけにはいかない時代になってきてるから、 経験しながら学んでいくしかないと思うわ。 ルナ子:ひとつひとつ勉強していくしかないですよね。 ただ、少なくとも水星逆行の影響はゼロソルトで軽減されるのが心強いです! Keiko:相手の受け取り方は続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

掲載元:7月の水星逆行は「自信喪失」に注意!?
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。