スピ系女装家 クノタチホ
クノタチホ小説シリーズ最新作“なぜ人は美しさから逃れられないのか?"『コンプルックス』サンマーク出版 コンプルックスAmazon(アマゾン) 新刊コンプルックスたくさんの反響いただいています。 今回はかり 様にご紹介いただきました♡ 【以下引用】******** 「コンプルックス🪞」クノタチホ 〜記憶に残ったフレーズ〜『 コンプレックスってね。自分の痛みや苦しみを自分のことのように感じて救おうとしてくれる大事な人との大切な接地面なんだよ。 』〜あらすじ〜 女装家心理カウンセラーが挑む、ルッキズム小説。「読み終えた時、鏡に映る自分の顔が違って見える!」と反響の声、続々!承認欲求、カースト、婚活難民、美容整形……なぜ人は「美しさ」から逃れられないのか?美容室・ナルシスの鏡に置かれているのは、一見、何の変哲もない鏡。しかしそれは容姿に絶望した人が覗くと一瞬で、誰もが振りむく姿になれるという不思議なチカラを宿した鏡でした。ただし、その姿はあくまでも仮想現実。そして、「66日を過ぎてもなお仮想現実の中で生きることを決めると、元の世界でのその人物の存在は消える」といういわくつきの鏡だったのです。 この物語の主人公は、自身の容姿に絶望した2人の女性。誘き寄せられるように美容室・ナルシスの鏡へとやってきました。果たして彼女たちが選択する未来とは−−−−−−。衝撃のラストに、涙する人続出。 〜感想〜 ごめんなさい、ちょっと舐めてたかも…。 まさか泣くとは思ってなくて…(´;Д;`)それくらいに刺さるし、大切なことを 教えられた気がします。 ハイライト参照ですが、私も自分の容姿にコンプレックスを持っている人間です。努力して努力して、やっと前を向いて歩ける自分を手に入れたのに、旦那含め深い付き合いになる人はみんな容姿について一切執着していないことが正直不満でした(笑) 中身が好きって綺麗事でしょ!?私と同じ体験してから言えるのか!?って(笑) でもこの本を読んだ後 私の本質を愛してくれる人のなんと尊いことかと思いました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 敢えてストレートな言葉を使います。見た目ブスは、いつの間にか性格ブスになっていることに気付かない。 キッカケを作るのは外見の美意識でも長期的な人間関係を維持するためには間違いなく内面の美意識が必要だと私は思っています。 でも片輪走行はバランスを崩して容姿のコンプレックスを拗らせてしまうので、どちらも磨いていけたら素敵です。 容姿のコンプレックスを拗らせる3つの要因しっかりメモさせていただきましたm(_ _)m コンプレックスは、本来一人で乗り越えられるものではない。 助けてって伝えられたら本来の魅力を見出してくれている人との絆が生まれる。だから一人で乗り越えようとしちゃ絶対ダメ。 自分の容姿に100点付けられる人の方が少ないでしょ? 皆さんルッキズムに振り回された経験ありませんか? そんな経験がある人はぜひ読んでみてください(*´◒`*) コンプルックスAmazon(アマゾン) ******** ありがとうございます!かり様インスタアカウントはこちら↓ かり on Instagram: "「コンプルックス🪞」クノタチホ 〜記憶に残ったフレーズ〜 『 コンプレックスってね。 自分の痛みや苦しみを自分のことのように感じて 救おうとしてくれる大事な人との大切な接地面なんだよ。 』 〜あらすじ〜 女装家心理カウンセラーが挑む、ルッキズム小説。 「読み終えた時、鏡に映る自分の顔が違って見える!」 と反響の声、続々! 承認欲求、カースト、婚活難民、美容整形…… なぜ人は「美しさ」から逃れられないのか? …155 likes, 4 comments – kari_books_ on July 18, 2024: "「コンプルックス🪞」クノタチホ 〜記憶に残ったフレーズ〜 『 コンプレックスってね。 自分の痛みや苦しみを自分のことのように感じて 救おうとしてくれる大事な人との大切な接地面なんだよ。 』 〜あらすじ〜 女装家…www.instagram.com かり様ありがとうございますたくさんの素敵な小説を紹介されています♡レビューを拝見し、読みたい!と想像力が膨らみました 【お知らせ】 新刊『コンプルックス』のご感想を書いてくださった方に出版記念のスペシャルなセミナーをプレゼントしてい続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
掲載元:身近な愛の存在が目の前に現れる物語
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。