スピ系女装家 クノタチホ
“愛されてる“って実感を掴みたくてもがいている人で世の中は溢れ返ってますよね。 なぜもがいているのか?それは“愛されてる“と実感するのって簡単そうにみえて凄い複雑だからです。 “愛されてる“と実感は専門的に解体すると・五感・感情・アイデンティティの3つの認知の組み合わせなわけです。 どんな体験をもって?(五感) どんな状態で在る事が?(感情) 私らしいのか?(アイデンティティ)この3つがパチってねハマった時に人は“愛されてる“って実感できるんです。 そしてどうすれば・五感・感情・アイデンティティの3つの認知の組み合わせがパチってはまるかを丁寧に試行錯誤しながら探す作業が“愛する“って事なんです。 どんな体験をもって(五感)どんな状態で在る事が(感情)アナタらしいんだよ(アイデンティティ)教えてあげたい。 まぁ、これ3つセットで認識できるようにトレーニングするにはめちゃくちゃ時間がかかる場合もある。 でもアタシの大事なお客様の中にはそこにちゃんと時間をかけて向き合ってあげる事が愛する事だと教えてくれた素敵な方もいる。 自分の還暦に真っ赤なドレスを着て記念写真を撮る。(体験)その中で自分の心の成長をしっかり承認する。(感情) それはとても“私らしい"なと感じる。(アイデンティティ) そして元々はとても受けとるのが苦手で子供達に誕生日を祝う時も“何が欲しい“って言えなかった自分がその体験を子供達にちゃんとオーダーしてプレゼント🎁して貰っている。 アタシは一番長くアタシの学習環境で学んでくれたともちゃんからこの話を聞いて改めて“自分を愛する""自分に愛される"学習というのは一生涯続けながら深めていくものなんだなって実感しました。江島直子さん美湖ちゃんも駆けつけてくれた2019年8月に代官山で森林さんと初コラボの伝説のイベントから参加してくれてて 2025年6月も近況を教えてくれるともちゃん。 いわば“自分を愛する""自分に愛される"学習を一緒に深めてきた仲間なんです。 詳しくは書けないけど仕事の事ご主人との事お母さんとの事お子さん達との事性と向き合う事ホントに色々向き合って素敵な還暦の迎えられた事に心からおめでとう㊗️を言いたいです。 そして“自分を愛する""自分に愛される"学習を共にする事でまたともちゃんのように長いお付き合いになる方と続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
掲載元:“愛されてる“と実感しやすい人の認知パターンを超専門的に解体してみた
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。