旅するスピリチュアル・カウンセラー竹内ミカ
毎日、「生まれ変わるぐらい進化したい」 というご相談が届きます。
新しい自分になりたい!と願うとき、私はこんな風にステップを分けて考えています。
周囲の誰かの願いを叶える手伝いをする(←この記事)
今日は、 周囲の誰かの願いを叶える手伝いをする について、お話していきます。
自分の人生が上手くいっていないと感じているときは、心にゆとりが無くなりますよね。
苦労してもできずにいることを、誰かが簡単(そう)に実現していると、心がザワザワしたり、悲しくなってしまう…というご相談を受けることがあります。
比較をすることは全く意味がないのに、比較した上に相手を攻撃してしまう。そんな自分がイヤだと今度は自分を攻撃してしまう。
そんなループから抜け出せないというご相談もあります。
頼朝と政子の腰掛石
私たちの性格は、反応でできています。
そして、「心の余裕」 が、物事の反応を変えます。
心がザワザワ…という反応が出てしまったときは、まず、「あ、今、ゆとりがないんだな」 と捉えてみましょう。
私自身も、相手の反応や言動で傷ついたり、握りしめたり…を繰り返していた時期がありました。
その頃は、自分が願っていることは全く叶わず、人生が空回りしているように感じていた時期です。
誰を見ても、きっと私より幸せなんだろうな…と思ったりしていました。(なぜか世界一不幸だと思っていたので。)
さて、それから数年経って、パートナーと暮らすようになって、仕事も恋愛も上手く行っているはずなのに、何かが足りないと思う自分がいました。
これが足りないからダメなんだと思っていたものが得られても、やはり不足感は確かに私の中に存在していました。
ここに気がついたとき、ゾッとしたのです。
どこかで断ち切らないと、足りない足りない、だからもっと頑張る、まだ足りないというループを自分で作り続ける未来が見えたから。
そして、もうこのやり方は辞めようと本気で決めました。
それから起きた一年の流れは、人生のステージがはっきりと変わったと体感するほどの変化でした。
人は、与えたものを受け取ります。
つまり、誰かを素敵だと祝福すれば、巡り巡って祝福が還ってきます。
誰かを妬みの目で見れば、自分がそういう風に見られます。
変化と進化を選べば、出あう人も変化と進化を選びます。
…つまり、目の前に、変化と進化を選ぼうとしない人がいるということは…。
今、受け取っているものは、過去に発した結果です。
進化したかったら、まず人を幸せにするお手伝いをしましょう。
誰かが幸せになることを心から喜べる人になりましょう。
自身がもっと変化していきたかったら、変化をしている人を、心から祝福しましょう。
祝福が難しいと感じる人は、幸せも変化も手にできないのです。
なぜなら、喜びのエネルギーを止めてしまっているから。
比較して優劣をつけ、自分が劣っていると思ったり、相手を妬んだりするのなら、実は変化への道を自ら閉ざしていることになります。
まずは、誰かの幸せをほんの少し手伝います。
誰かが笑顔になるように、行動しましょう。
それでも難しいと感じるなら、「捨てる力」 に注目してみましょう。
古い思考パターンを持った自分が買ったものは、古いエネルギーと結びついています。
目標を決めて、手放してみましょう。
私がカウンセラーになったのは、狭い世界を広げるために魂が選んだ仕事だったのだと捉えています。
色々な人生の形に触れ、みんなそれぞれ人生に向き合っているということを知り、みんなそれぞれのテーマを歩んでいるのだと腑に落ちました。
まずは、目の前の人を祝福し、願いが叶うようお手伝いしましょう。
エネルギーが動き始めるのを、ぜひ体験してくださいね。
私がその大変化を遂げた一年で、どんな風に乗り越えたかについてを次の記事から何回かに分けて書いていきます。
ステージチェンジ、バージョンアップをしたいと願う方に、遠隔セッションのお知らせです。
春分・秋分、夏至・冬至など節目にお届けしている遠隔セッション、この春は静岡浅間神社と久能山東照宮からお届けします。
お申込み締め切りは26日正午です。
詳細ご案内およびお申込みはこちらのページからお願いします。
桜が咲くことだって、自然が変化しているからこそです。
変わることで、進化していきます。
それでは、素敵な一日を。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)
掲載元:周囲の誰かの願いを叶える手伝いをする 【新しく進化したいときにお勧めの5ステップ⑤】
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。