旅するスピリチュアル・カウンセラー竹内ミカ
生きていると、想定外のことも色々と起きてきます。
そんな時に「楽しむ」というユーモアがあると、たとえ大変な状況でも乗り越えるための気力やアイデアが湧いてくるものです。
想定外が多く起きることと言えば、旅です。
私は旅が多い人生なので、色々と想定外のことに面します。
台風や雪など、私の意志ではどうしようもないようなことが起きて、予定通りの動きが取れないこともあります。
楽しまないとやっていられない時もあるので、ユーモアが育てられたのかもしれません。(笑)
数年前のエピソードです。
都内で瞑想会を終えた後、小田原駅でケンさんと合流して、関西方面へ車で移動する予定にしていました。
新幹線が予定より遅れていたため、別の列車に飛び乗ることができ、「一本早い新幹線に乗れました」とケンさんに連絡したのも束の間…。
新幹線はビューンと小田原駅を通過しました。(笑)
私が乗ったのは、小田原に停車しない列車でした。
次の停車駅は、静岡駅です。
どどど、どうしよう。
静岡で降りることを連絡して、どこまで引き返せえるかを調べていたら、「静岡で待っているように」とのこと。
しばらくしたら、車で迎えに来てくれました。
「面白いことやってくれるなぁ」と爆笑され、数年経った今でもお笑いネタになっています。
2015年の事件でした(笑)
こうしたミスの経験から、乗る前にしっかり列車の行先と便数を確認するようになりました。(←当たり前です)
失敗したことは変えられないけれど、次からの改善をすることはできます。
また、ケンさんが笑って静岡駅へ来てくれたのも救われました。「本人が一番イヤな思いをしているだろうし、泣きっ面に蜂にする必要はないから」という方針だそうです。
この対応に救われたし、誰かが失敗したときにもこうした対応をできる自分になろうと思いました。
こうして旅に鍛えられて、今の私がいるといっても過言ではありません。
何もかもが予想通りにしたい人は、他者と関わることで生み出されるハーモニーを楽しんでみましょう。
人は思い通りにならないものです。
だから私たちは考えるし、相手をもっと理解しようと努力するし、自分の頑なさに気づくこともできます。
結果が予想できないからこそ、道を楽しむことができます。
想定外を楽しむには、意外性を楽しむことです。
実は、もっとも想定外を経験しているのは神様ではないかと思うのです。
愛や恵みを降り注がせても、拗ねて受け取らなかったり、反逆したりする人がいます。
それでも神様は愛を降り注がせることを止めることはありません。
それを思うと、私が直面している葛藤なんて、小さなことだと思えてくるのです。
私たちは、受け取る気になりさえすれば、多くの恩恵を手にすることができます。
素直心で受け取ったら、縁ある人々に分かち合っていけば幸せが広がりますね。
素敵な一日を
プライベートブログはこちらで更新しています。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)
掲載元:想定外のことを楽しむユーモアを育てよう
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。