スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

高齢の親と行く金沢旅行その2

運命ナビゲーター岩波れいみん 

毎月1日夜 facebookページで動画配信!【今月の運勢】をさらに詳しく動画で解説します anan2328号「2023年の恋と運命」で「金運と仕事運を自在に操る、2023年版 岩波れいみんの輝翔運命暦」8ページ監修!〈金運と仕事運を自在に操る、2023年版 岩波れいみんの輝翔運命暦〉 岩波れいみんです。 今日はまたまたピーカンの秋晴れでしたね〜 私は午前中、自治会の防災訓練に参加してきました。 消火器や放水ホースの扱い、煙体験などはしたことがあったのですが、 倒れた家屋の柱をジャッキで持ち上げて下敷きになった方を救助する訓練や 初めて知る防災知識や体験を得ることができて、とてもためになりました。 まずは日頃から各家庭で災害に備えることが大切ですが、 震度6強の地震が来たら、やはり地域の方々との繋がりや助け合いが大切なので、 普段は接点のなかった同じ町に住む方たちと交流できたのもとても良かったです。 また、主催してくださっている方も参加者も、大半はずっと地元に住んでおられる70代80代の方だったのも印象的でした。 地域のどこに何があるか、災害時にはどこでどんなことが起きやすいかなどに詳しい人生の先輩方は、本当に頼もしくてシャキシャキしていて、 全ての世帯で要支援者の孤立や困りごとがないよう当たり前のこととして親身になって考えてくださっていることがよくわかり、 今後は私たち世代がそのマインドを引き継いでいかなければいけないなあと実感しました。 さて、昨日の続きで本日は高齢の親と行く金沢旅行の夕食編です。 今回ぜ〜ったいに食べたかったのは、 加能ガニ(能登で獲れるズワイガニ)の刺身と蟹しゃぶです。 わりと苦労したのは店探しで、webで検索すればなんでも簡単に調べられると思ったら、 出てくるのはクチコミサイトやランキングサイトが多くて店情報が限られ、 お品書きも東京でも食べられるような定番メニューばかりでカニ刺しを提供している店はとても少なかったです。 金沢に着いてから市場の人に教えてもらったのですが、 刺身は生きたカニでないとダメなので、事前に予約が入っていないとお店も仕入れないそうです。 なるほど。天候不良で水揚げがなければ仕入れもできないのでインターネット上には載せられないのですね そんなこんなで良さそうなお店を見つけてようやく予約できたのは出発の1週間前。 web上では満席でしたが電話してみたらテーブル席が1つだけ空いていました! 良かった〜 私続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

掲載元:高齢の親と行く金沢旅行その2
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。