魂を浄化するスピリチュアルヒーリング上田佳穂
自分を守りたくなるのは、
過去に傷つけられたことがあって、
その痛みをもう二度と味わいたくない!
と思うから。
なので、痛みが強ければ強いほど、
もうこれ以上傷つけられないように、
わたしたちは自分を守ろうとします。
ところが、
「傷つけられないように守らなくちゃ」
と意識すればするほど、人と接する度に、
「わたしを傷つけないかどうか」が、
相手との関係で一番大切になっていき、
何か些細なことでも、「傷つけられた!」
と反応するようになります。
なので、自分を守ろうとすることが、
自分を傷つけることにつながっていくのです。
自分を守ろうとするのは防衛本能ですが、
そんなに危険のない今の日本では、
それはバグを起こしている状態なのです。
こちらに似てます↓
「自分を守りたい」という意識を
外したいのですが、いきなり外すのは、
難しいです。
まずは、「守りたい」と思うに至った
心の傷を浄化していきましょう。
「守りたい」の奥には、
痛みや悲しみや悔しさや怒りなどがあるので、
寄り添って愛を注いでいきます。
愛を注いでいるうちに、
過去の記憶が蘇ることもあるでしょう。
痛みなどの当時の感情がよみがえることも
ありますが、一緒になって感情を育てずに、
「辛かったね」「悲しかったね」と寄り添って、
「愛してるよ」「もう大丈夫だよ」
「今は誰も傷つけてこないよ」
と安心させてあげましょう。
過去を思い起こしても、
感情がリアルによみがえらなくなったら、
その記憶から来る感情は浄化されてます。
「自分を守らなくても大丈夫」
と思えるようになるまで、
何度も何度も感情を浄化していきましょう。
「自分を守らない」という生き方は、
無防備になることではありません。
「自分を守りたい」と思うのはエゴの働き。
「自分を守らない」というのは、
エゴのエネルギーを外して、
魂で生きるということ。
自分を大きく見せようと虚勢を張ったり、
攻撃されないように自分を殺す必要も
なくなるので、心が軽くなり、人間関係や
環境の中でのストレスも減っていきます。
自分を守るのではなく、自分を愛する。
自分を信じて、愛していきましょうね。
エゴを外すにはこちらの本がお勧めです!
こちらでお待ちしてますね Instagram
世田谷サロン 050-5435-6116 お申し込み
東大阪サロン お申し込み
木更津サロン お申し込み
甲府サロン お申し込み
永福・恵比寿サロンは、リピーターの方のみお受けしております
永福サロン 03-6304-3299 お申し込み
恵比寿サロン 03-3793-9015 お申し込み
沢山の方に神とつながってほしいとランキング に参加しています。
応援クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします。
掲載元:自分を守ろうとしすぎない
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。