魂を浄化するスピリチュアルヒーリング上田佳穂
「自分を否定するのは良くないこと」
「自分にダメ出ししてはいけない」
「自分を悪く思ってはいけない」
確かにいつもそう言ってますが、
自分に何かを禁止すると、かえって、
自分に厳しくなる人がいます。
できなかったときに、
できない自分を責めてしまうのです。
「良い」と「悪い」の二つしか選択肢がないと、
「悪い」と思うことをした時に、
今後しないように工夫することよりも、
悪いことをした自分を罰しようとします。
罰することで、今後に変化が生まれるのなら、
罰することも意味があるのでしょうが、
いくら罰してもほとんど効果はありません。
なぜなら、罰することは、
大抵は自己満足でしかないからです。
自分にダメ出しする癖から抜け出すには、
時間はかかるかもしれませんが、
自分との関わり方を変えていきたいです。
まずは、自分がしたことを描写してみましょう。
「怒ってしまった」
「怒鳴ってしまった」
「嫌味を言ってしまった」
「黙ってしまった」
そこに、わたしたちは、色々くっつけていきます。
「怒りたくないのに、怒ってしまった。
なんてダメな母親何だろう」
「穏やかでいたいのに、怒鳴ってしまった。
どうしてわたしはこうなんだろう」
「優しくしたいのに、嫌味を言ってしまった。
なんでこんなに嫌なこと言っちゃうんだろう」
「意見を言いたかったのに、言えなかった。
どうしていつも黙っちゃうんだろう」
この色々つけているのは、全部自分です。
「良くない」というニュアンスの解釈をしていますよね。
この解釈を外していきたいです。
そして、「○○してしまった」も外しましょう。
「怒った」
「怒鳴った」
「嫌味を言った」
「何も言わなかった」
事実はそれだけです。
「事実」を掴んで、
「解釈」を手放す練習をしていく。
そうすると、「事実」を見て、
「ああそうなんだね」
とそのままを受け入れられるようになります。
「今日わたしは怒った」
「怒鳴った」
「嫌味を言った」
「何も言えなかった」
ありのままを受け入れる練習だと思って、
これを繰り返していくうちに、
ダメ出しをしないで、
そのままを認めて受け入れられるようになります。
「事実」を見つける。
それをそのまま受け入れる。
「解釈」に振り回されないで、
自分を受け入れて、愛していけますように。
今日は春のような陽気でしたね。
コロナショックが早く落ち着きますように・・・。
今日も心と魂に愛と光をいっぱい入れて
魂を浄化するソウル・セラピー [ 上田佳穂 ]
693円
楽天
|
永福サロン 03-6304-3299 お申し込み
調布サロン 042-489-1352 お申し込み
九州/長崎サロン 042-489-1352 お申し込み
東大阪サロン お申し込み
世田谷サロン お申し込み
立川サロン お申し込み
恵比寿サロン 03-3793-9015 お申し込み
(恵比寿サロンは、現在、リピーターの方のみお申し込みをお受けしております)
沢山の方に神とつながってほしいとランキング に参加しています。
応援クリックありがとうございます。みなさまに感謝です。
掲載元:自分をダメだと思う癖を手放すトレーニング
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。