魔法のエネルギーヒーラー♪ひとみ
精神修行の果てに行きついたのは・・・!?
ついに・・・
福岡の山奥の先にあった陶芸教室へ・・・
最近は、ハーブ教室や陶芸教室に足を運んだり・・・と
有機肥料の土づくりの為に山の中の畑に通ったりと・・・
何気にクリスタルやヒーリングから離れて日々を楽しんでいます。
このドアップは・・・
陶芸で使う土をこねて、
好みのマグカップの形に成形している最中の写真です。
少しづつ・・・
土を重ねて盛り上げていきます。
集中力が要りますが、私のインナーチャイルドが喜んでいます。
途中は、集中していたので写真を撮るのを忘れていました。
何となく、形になってきた様子です。
さらに、取っ手を付けていきます・・・
今回はSの字に作ってみたいと思います。
手前の作品は、長男の作品です。
長男のバイク仲間の方の工房で陶芸教室に参加させて頂きました。
カップの底をくり抜いて高大を作っていきます。
何となくカップの底らしくなってきて、ちょっと嬉しい。
1回目はここまでで終了しました。
2回目は、格子柄に模様を入れて行って、少し余分な土を落として
軽く仕上げていきます。
ホジホジ・・・ カリカリ・・・
かなり時間がかかり大変だということに途中で気が付きましたが、
気が付くのが遅かった・・・
何とか、腰の痛みに耐えながら・・・
カップ1週を彫り上げていきました。
何となく、様になってきたのですが・・・
上手く焼きあがるかどうかはまだ分りませんが、焼き上がりが楽しみです。
次は、お茶碗を作っていきました。
最初の作業は、カップと同じように丸めて土を捏ねて重ねていきます。
途中は、集中していたのですっかり写真を忘れてしまいました。
カップと同様、少し乾燥させてから余分な土をそぎ落としていきます。
お茶碗のように、私の余分な脂肪をそぎ落とせたら良いのに・・・
と余計なエゴが頭をよぎっていきます。
形は少しいびつですが、手でこねこねしていたらかなりの愛着が
入ってしまいます。
最後に、笑顔のスマイルマークを入れて素焼きを待ちます。
無事に焼けるか・・・楽しみです。
陶芸は、瞑想と同じように精神修行に向いているので
これからも続けていきたいと思いました。
不思議なことに、私のインナーチャイルドと過去世の記憶が
喜んでいるようです。
何の解放に繋がって行くのか楽しみです。
掲載元:精神修行の果てに行きついたのは・・・?
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。