スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

たびは、みちづれ

さとうみつろう 

今日から月曜日、また「日常」が始まります。土日は「ハレ」、平日は「ケ」。ハレとケのバランスを大事にして来た日本人。「ハレ」だけでも、人生は楽しくない。「ケ」があって初めて、「ハレ」が生きて来る。台湾ツアー参加者80人の皆さんも、今日でハレ舞台から、日本の「ケ」へ。「たびは、みちづれ」良い言葉じゃ。同じ釜の飯を食って、同じ景色を見て、同じ目的地を目指す。すると、脳内を占拠する大部分の振動が一緒になる。各インプット器官(目・鼻・耳など)から、同じような振動数が入って来て(風景も、味も、目的地)、脳を揺さぶる振動の大部分が、「同じ振動数」になる。「たびは、みちづれ」こちらが、裏面↑でこちらが、表面↓マイクの使い方が、記者会見↓「不審者に気をつけて!」ってラインをくれた人に、「空港の金属探知機を越えてるから、そんな奴いない!」って言ったんだけどツアー参加者に、マジで不審者居ましたm(__)mナイフ持ってる。10本も。次から刺されないように気をつけます。「良いパートナーが現れますように」心を込めて月下老人に祈る、レイビレッジ野田さん↓それじゃあ、ワシが叶えてや続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

掲載元:たびは、みちづれ
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。