スピリチャルカウンセラーみちよ
===== 今日の「まいにちスピリチュアル」は Voicyの今日のお題『#名もなき家事との闘い』 に合わせて配信しています。Voicyでの解説も聴いてね! ===== 「名もなき労働」… というのは、家事だけではなく仕事や育児、 あらゆる場面に存在します。 なんだかわからないけど、そんな 「名もなき労働」 に時間が費やされて、気づいたら1日が終わっていた、 なんてこともざらにありますね。 実際は、いろんなことをしているのに そこにかけている労力がカウントされていないので 「何もしていない」錯覚に囚われることで 逆にどっと疲れることもあるのです。 (これは気苦労と言いますね) そんな時には、 その「名もなき労働」にちゃんと「名前」を付けることをおススメします。 洗濯たたみ とか、子供の荷物チェック とか、 請求書作り とか 日程調整 とか。。。。 本当に些細な労働を見過ごさず あえて「書き出す」のです。 そうすると1日のうち続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
掲載元:10月29日 「名もなき労働」を可視化すると疲れなくなる
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。