スピリチャルカウンセラーみちよ
今日は ブログ17周年目 の記念日です('ω')ノ (ココログ時代より書き続けてこんなになってました💦) お読みいただいている読者さん、本当にありがとうございます! これからも書き続けると思いますので どうぞよろしくお願いいたします(^人^) ===== 今日の「まいにちスピリチュアル」は Voicyの今日のお題『#苦手な人とのうまい距離感』 に合わせて配信しています。Voicyでの解説も聴いてね! ===== 苦手な人がいるけども、 どうやって距離を取っていいかわからない、、、 というご相談もよく耳にします。 「苦手」と思っているけども、同時に 距離を置くと「嫌われ」たり「態度を変えられる」のが 面倒だから。。。。と、 波風立てないように接している人も多いのではないでしょうか。 実際「苦手な人」を避けたところで、 関係性は変わらないどころか、 もっとこじれて、よけいに「苦手」と思うことが増える、、、、 という感じになります。 表面的な解決方法は役に立たないことが多いです。 こんな時は、「わたしはなぜこの人が苦手なんだろう」 と自問自答してみてください。 心の些細な声を”言語化”してみるようにするのです。 自分の本音に耳を傾けると 「自分ではできないことを、堂々とやっている」とか 「相手も自分と同じく、本音を隠している」など、 自分自身の中にある「痛いところ」を見せてくれる人 だということがわかると思続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
掲載元:11月11日 苦手な人が近寄らなくなる究極の方法
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。