スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

自分の怒りの感情にのまれない事がキー

スピリチャルコンサルタントmasami 

自分を自制する力って、創造的に人生を生きる上でものすごく大事だと、セッションしてたくさんの方拝見してても、

普段人と接してても思う。

 

自分を解放しましょう~!!楽しいことしましょう~!!流行りの昨今ですが、、、

確かに、いらない制約を自分にかけて人生がんじがらめにすることには私も異議申し立てします。

 

が、、、

 

客観的視点の欠落した感情主体の行動や選択を続けていては、自分が超えたい自分の弱さを超えることはできないから、

 

自分が体験したいんだけど、できない、またいつも同じことを結果的にやってしまってるループから抜け出したいのならば、

 

いや、もっというと「何かに反応して流される人生」をやめたいならば、「自分のなかにある感情や低次な理性を客観的に観察して把握した上で、最良と思われる選択をする意思」を磨くか否かは重要だと思うのです。

 

恋愛でいつもいつもいつも同じパターンに陥ってる方

人間関係でいつもいつもいつも同じトラブルに陥ってる方

金銭問題でいつもいつもいつも同じパターンに陥ってる方

 

クライアントさんで、同じパターンを繰り返す方は「自分の感情」のコントロールがほとんどできていない方が多い。


多いというか99%それが原因だと私は感じてます。


人間マイナス感情には特に飲まれやすいですよね。自分も含めて。

 

プラス感情に飲まれるのもまたじつはやばい。

のは、また別の記事で。

恐怖

怒り

嫉妬

焦り

をコントロールできずに、それらの感情にのっとられて暴走する。そんな自分に全く気付いていない!!

  



客観的に見ると「イタイ!!」って感じの行動をものすごい勢いでとる。

感情にのまれて、あおられて、びっくりするようなことを言ったり、やったりする。

結果トラブルが大きくなる。


おんなじ失敗繰り返す。

 

えてして、マイナスの感情って自分本位で自分の都合で自分の論理で暴走するものです。


また、自分の痛い癖やコンプレックスを刺激されると、自動的に暴走するものです。


そんな感情に自分の手綱を渡してしまったら、後は野となれ山となれ。

本質からずれます。当たり前のコース、だと思うのです。

 

私もチャコさんや、お友達に「私が感情にのまれて変な行動したら教えてね!!」といいますが、

正直、自分が感情にのまれて変な行動とってることって、自分が気づいて自分が自分の感情を制御するしかないなと思うのです。

 

他人に言われても、感情にのまれてる本人の耳には「うるさい!」としか聞こえないものだし、

だいたい、そういう状態の人は攻撃的なので、よっぽど大事な人でも、アドバイスしてなんどか八つ当たりされたら、「本人きづくまでそっとして置こう」という判断か、あまりにひどい場合は「さようなら」となるんじゃないかな。

 

私も過去、赤面必須の感情暴走行動をとったことが山ほどありますが、

今思うと私の大事な人たちはそれとなく注意してくれていたのに、まったく聞く耳持たずでした・・・笑

わざわざ言ってくれる人って最高にありがたいのに、「うるさい!!」と反感もったりしてね。


最悪でしたね、ごめんなさい、もうしないぞ!そんなこと。


でも、自分で気づかない人が他人に言われて気づけるわけないのですよね。


もう、かなり自己本位な視点になってるわけですから。

 

ではどうやって自分でイタイ自分にきづいて、主体的にイタイ判断から解放されるのか・・・

 

他者を巻き込んで自己観察する習慣を強制的に定期的に設ける

これ一択だと思うのです。

 

自己観察って、調子いいときは簡単にできちゃったりします。

ヤバいときこそやんなきゃいけないのに、ヤバいときは自己観察出来ないからヤバいわけなので、

自分の意志でヤバいときに自己観察できるような人は、自己観察力が秀でてるわけなので問題ないので

強制的に自己観察しなければいけない時間を自分の生活の中に組み込んでおくこと。

それ一択だと私は思ってます。

 

自己観察する習慣とは

動的瞑想。(静的瞑想は本当に難しいので・・・)

 

茶道、華道、書道など道のつくものなんかはお勧め。

これらをやると、自分がどれだけイライラと感情に支配されて冷静でない、イタイ状況にいるかって痛いほど見せつけられるので、イタイ自分を正当化できなくて、笑っちゃいます。

笑えるってことは客観性が戻ってる証拠なので、一旦自分を笑えたら、感情の暴走でいつものパターンをひた走ることから自分を防御できる可能性が高まります。

 

あとは、楽器演奏や水泳、マラソン、ウォーキングなど、反復運動とヨガ、など集中力が必要なものもおすすめです。

 

私はピアノのレッスンと茶道のレッスンと仕事前の瞑想、月6回のヨガ教室がスケジュールとして入っているので、ずいぶん助けられています。最低でも2日に一度は自己観察せざるを得ない環境を作っています。

 

自分一人では絶対に感情があれてるときは動的瞑想自体を避けガチなので

先生やお教室に行くなど第三者を巻き込んだ習慣化がおススメです。

 

怒りに自分の手綱をわたして暴れまわったら、その瞬間はすかっとしますが

人生変わらないですよ。


自分が自分の癖に反応して感情的になってることにさえ気づけたら、、別の行動を取れる。

いつものパターンと別の反応をすれば別の未来が開ける。





自分を制御できるのは自分だけ。

こういう時が人生ふんばりどころ、努力すべきポイントですよね。

 

人間ピンチな時こそ実力が試されるし、実力を磨ける。

ピンチはチャンスですよね~

 

image

掲載元:自分の怒りの感情にのまれない事がキー
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。