スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

周音(あまね)が「鬼滅の刃」を観たら・・

沖縄の神んちゅ周音(あまね) 

こんにちは爆  笑

沖縄の神んちゅ「周音(あまね)」です。

私のブログを閲覧したり

いいねをクリックして頂き

誠に(人”▽`)ありがとうございます☆

 

4月から新システムで

予約受付をスタートしてます。

STORES 予約 から予約する

事前にクレジット払いも可能です。

 

【今日のブログ】

「鬼滅の刀」を観た時の話。

 

西洋占星術には

「アセンダント」といって

外見の風貌を読む手法があって

以前から

少年ジャンプに掲載されるキャラは

「アセンダント」に付随するものが多く

キャラを見て

誕生日や生まれた月を当てるのが

毎回楽しみです。

 

例えば

煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)」は

典型的な”おうし座”

”おうし座”は

感性の塊で美食家が多く

感覚で人物も認識するため

「煉獄さん」は「炭治郎」のことも

「かまど少年」と呼んだり

「禰津子」も「かまど妹」なんて

呼ぶのでしょう。

 

公式で誕生日が発表されていない

猗窩座(あかざ)」は

きっと”やぎ座”でしょう。

 ”やぎ座”から”おうし座”は魅力的に

見えてしまうから作画の中で

一生懸命オファーしてますよね。

加えて

”かに座”の「炭治郎」とは

180度(困難)のアスペクトにあり

最後に「炭治郎」が投げつけた言葉は

描写同様、猗窩座(あかざ)」の

心に刺さったはず。

掲載元:周音(あまね)が「鬼滅の刃」を観たら・・
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。