スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

約30年ぶりの明治神宮へ参拝

沖縄の神んちゅ周音(あまね) 

ご訪問

有難うございます爆  笑

 

沖縄の神んちゅ

周音(あまね)デス!!

 

毎回

「いいね」「読者登録」

励まされておりますおねがい音譜

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年は明治神宮へ参拝。

 

明治神宮の由来は

コチラを参考にしてみて下さい。

 

みなとみらいで

カウントダウンした後

 

家で小休止をして出発しました。

 

表参道から

ご来光を見たくて

日の出の時間に6:52に合わせ

参拝する時間を考慮して

 

みなとみらい線で

「元町・中華街」駅から

4:57の電車へ乗り

 

5:15に

「明治神宮」駅へ到着。

 

日本一、

参拝客が多い明治神宮ですが

深夜3時から5時までは

混まないと聞いてたので

ゆっくり散策しながら

本堂へ向かいました。

 

一の鳥居

台湾から切り取って運んだそうで

鳥居に触れると

何だか心地よい気分になりました。

 

各地のお酒がびっしりびっくり

 

その向かいには

ワイン好きだった明治天皇の為に

ブルゴーニュ地方のワインが

ズラリと並んでます。

 

二の鳥居

ごらんのとおり混んでません。

ゆっくり写真も撮影できました。

 

 

本堂まで  もう近いです。

 

さすがに

本堂では、少し並びました。

 

その後

おみくじを引いて

お守りを買って

 

年始早々

何事も順調に

スケジュールが進んで

とても心地良かった。

 

明治神宮を出て

表参道の橋の上に到着したのが

6:51でした。

 

あまり上手く撮れませんでしたが

大きな日の出を見れて満足照れ

 

今年のスタートも神様の加護が

たくさん感じられました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲載元:約30年ぶりの明治神宮へ参拝
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。