スピリチャル系ブログ、占い師系のブログ登録者募集中

沖縄巡礼ー③

沖縄の神んちゅ周音(あまね) 

ご訪問

有難うございます!爆  笑

 

沖縄の神んちゅ

周音(あまね)デス音譜

 

毎回

「いいね」「読者登録」には

とても励まされております!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【安須森御獄】が

沖縄県内でも最高の聖地と

言われる理由は

 

島建の神「アマミチュー」が

最初に降り立った場所であること

 

約2憶年の長い歳月が経っても

周りの岩は浸食で削られたが

この場所は残っていること

 

貿易の為に船出する民の為に

私の先祖たちは

安否を願い祈った場所でした。

 

そういった

伝説の色濃い場所なんです。

 

 

 

この日の私たちは

3つの入り口があるのですが

上・中・下のなかの

”中”の入り口を選ばされました。

 

毎回来る度に感じるビリビリ感

ここは”龍”の住処ともいわれ

前に来た時は

3体の龍を見ることができました。

 

写真中央の岩に”龍の足跡”が

くっきり見ることができます。

 

しかし

龍の姿が1体も見えない・・・

しかも山へ登りやすいよう

ロープやくさりが全て撤去されており

 

登りながらも

かなり「荒らされてる」と感じ

 

なんだか

哀しい気持ちになりました。

 

普通の体力の方は30分くらいで

頂上へ辿り着くのですが

私は

1時間30分かかりました。

 

頂上へ行く途中にも

祠があり

黄金洞窟と呼ばれてます。

この祠で中間地点ぐらいです。

 

 

頂上へ到着すると

風がとても強く吹いていて

 

「よく登れました!!」と

神様に全身を撫でられたようで

とても嬉しかったのです。

さっき立ち寄った「江戸岬」が

見えます。

 

 

こちらが最初に造られた社。

 

現在は山のてっぺんに

こんな材料をよく運んだと

驚く方が多いのですが

 

この社が建てられた時代は

今ほど山の上ではなかった

みたいです。

 

この場所は

「空の神」・「山の神」・「海の神」が

一体となって感じられ

 

皆様の祈願書は

この「安須森社」で祝詞を上げ

祈願しました。

掲載元:沖縄巡礼ー③
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。