沖縄の神んちゅ周音(あまね)

ご訪問して頂き
有難うございます![]()
沖縄の神んちゅ
周音(あまね)デス![]()
毎回
「いいね」「読者登録」には
とても励まされております![]()
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回、紹介した
琉球八社「金武宮」には
小さな鍾乳洞があります。
その鍾乳洞の中には
布袋様がいらっしゃいます。
さらに奥には
泡盛が貯蔵されています。
階段から登る時に
とても日差しが綺麗でした
その近くに
金武大川があります。
今では公園になっていて
こちらの水場は
雨が降った次の日は
洪水のようになってしまうそうです。
今帰仁城が
首里に攻め落とされた理由は
勢力争いの元は
この豊富な湧き水だったと聞いてます。
※注意
最近、私のブログのコメントに
募金を強制する書き込みがあります。
私とは無関係ですし
気づきしだい削除してます。
掲載元:沖縄巡礼ー⑥
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。





