魂を浄化するスピリチュアルヒーリング上田佳穂
『人からどう思われるか』
を気にしていると、
「こう思われたい」
「こう思われたくない」
「こう思われなくてはいけない」
「こう思われてはいけない」
など、どんどん自分に課していって、
素の自分ではいられなくなるので、
ものすごく生きにくくなります。
人があなたのことをどう思おうと、
それをコントロールできません。
だから、人にどう思われるかは
考えても悩んでも意味がないです。
そう頭でわかっていても、
気にしてしまうなら、それは、
あなたが人のことをあれこれ思っているから。
ジャッジしているから。
批判しているから。
馬鹿にしているから。
わたしたちは、
自分がしていることを
人も当然していると考えるので、
自分が人のことをあれこれ思っていると、
人も自分のことをあれこれ思っている
と考えます。
人をジャッジしていると、
人からジャッジされたらどうしようと考え、
人を批判していると、
人から批判されたらどうしようと考え、
人を馬鹿していると、
人から馬鹿にされたらどうしようと考える。
でも、わたしたちは自分の人生で忙しいので、
人のことをあれこれ思ったとしても、
その5分後にはたいてい忘れています。
人が考えることはコントロールできないし、
考えたことも5分後には忘れている。
そう思うと、
『人からどう思われるか』
に重きを置いて、窮屈に生きる必要は
全くないと思いませんか?
それよりも、
自分で自分を苦しめていることに気づいて、
自分が人をどう見ているかを手放していきたいです。
自分のやっていることは、
無意識なのでわかりにくいので、
「人が自分をどう思うか?」
が気になるなら、そこから見つけていきましょう。
「こう思われたくない」
「こうされたら怖い」
と思うことがあるなら、
それがヒント。
そこから見つけて、
愛を注いだり、謝ったりして、
その想いを浄化していきましょう。
『人からどう思われるか』よりも、
『自分がどうしたいか』を大事にできますように。








永福・恵比寿サロンは、リピーターの方のみお受けしております永福サロン 03-6304-3299
お申し込み
恵比寿サロン 03-3793-9015
お申し込み



ソウル・セラピーがマンガで読めます! ソウルセラピー セラピスト漫画日記
沢山の方に神とつながってほしいとランキング に参加しています。
応援クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします。
掲載元:「人からどう思われるか」を手放すと生きやすくなる理由
※各著作権は各ブログ運営者様に帰属します。